本・花・鳥(ほん・か・どり)

本とか植物とか野鳥とか音楽とか

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

数日前の夕景&二日間の独り言

天気の悪いのは明日だけになりそうで、残り二日は夕陽が見られるだろうか。 2014年10月29日 テレビ見ていたら外人向け漢字Tシャツに「性欲」の文字があったような・・・(笑)。この時期になると十数年前に海老名の駅前で見た「色欲の秋です」というステ看板…

アフリカにょろり旅/青山潤 

東京大学海洋研究所ウナギグループの研究者である著者が、アフリカに生息するウナギであるラビアータ種を求めてアフリカ右往左往する、汗とほこりにまみれたドタバタ紀行エッセイ。孵化しても間もないウナギの幼生を発見したという数年前のニュースは記憶に…

どんぐりころころ杭の上&今日の独り言

森の中でこのように置かれていた。子供の仕業なのか、ちょっと楽しい。 2014年10月29日 オリンパスのSTYLUS1の新型が出るのか。旧型安くならんかな。【引用】オリンパス、高級コンパクト「STYLUS 1」をリニューアル - デジカメ Watch http://dc.watch.impre…

2014年10月27日の月齢3.2&今日の独り言

月齢3.2だから三日月と言っても差し支えないだろうか。真っ暗夜空の三日月を撮りたいものだが、手持ちだと無理っぽい。 2014年10月28日 家周りでジョウビタキ♀初認。 グーグルによるとポリオワクチンを開発したジョナス・ソーク生誕100年とか。姉が子供の…

タシギ@自然観察会&二日間の独り言

タシギなんてものはヨシ原などに潜んでいるから見事に保護色なのだが、干潟みたいになった遊水地で水面をつついていたら外敵から丸見えではなかろうかと心配する。 観察会の途上で見かけたチャノキ。茶の花を見るのは初めてだ。 2014年10月26日 ぶっ壊れかけ…

一週間前のハシグロクロハラアジサシ

台風後に珍しいアジサシが入っているということで、自然観察会でいつもとは違う方面へ。多分ハシグロクロハラアジサシ若。この日はデジスコやら大砲レンズやらが並んでいたが、昨日同じ場所を通ったら誰もいなかったからもう抜けてしまったのかもしれない。…

ハバヒロカマキリ&オハグロトンボ@自然観察会

道の真中にいたカマキリを、メンバーの一人が木の中に。肉眼ではなかなか見つけづらかったので、目立たないところへというメンバーの思惑は成功のようだ(笑)。カマキリの目はなにか面白い。 オハグロトンボ

2014年10月25日の夕景&独り言

夕陽を見に行ったら雲もドラマチックで、両者が何とも美しかったのに、カメラがバッテリー切れだったとは・・・。致し方なく携帯で。数日前に使った時にはまだ少し残っていたので油断した。自然放電を甘く見てはならぬ。 2014年10月25日 母を担当してもらっ…

アオサギ水鏡&今日の独り言

干潟っぽくなった遊水地にて。 2014年10月24日 アイ・アム・冒険少年は初めて見たが、東京DEEP案内的面白さのある番組。深い訳ではないが、変な物件レポが楽し。上記の番組で知ったが、ホッキョクグマとグリズリーの交雑なんてのもあるらしい。http://ja.wik…

ミニカー&今日の独り言

ナンバーがないまま置かれていたミニカー。アビーってやつかしらん。この手の車、面白そうではあるが、あまり実用的ではなさそう。 2014年10月22日 珍鳥目当てにデジスコや大砲レンズが並んでいる中、単体のフィールドスコープがあると本物の野鳥好きなんだ…

日曜日の夕景&今日の独り言

あぁ、夕日がきれいそうだなといつものポイントへ行くとすでに落ちていたりする。 2014年10月20日 リリカカプセルという薬品名は何かメルヘンだ(笑)。 ヨルタモリ面白かった。タモリの本領発揮という感じ。しかし、叱られている弟は何者だったんだろう。宮…

食堂かたつむり/小川糸 

古風でおっとりした主人公倫子は、パワフルでがさつで愛人気質の母(スナック経営)との折り合いが悪く、中学卒業後に家を出て東京の祖母と暮らし、祖母仕込みの料理センスを身に付ける。が、同棲していたインド人にタンス預金から家財道具から一切合切持ち…

植物@先週の探鳥会&今日の独り言

紫色の豆がきれいだったので、野草に詳しいスタッフさんに聞いてみたところ、ノササゲと教えていただいた。 シロヨメナ 自生のホトトギス シルエットが大好き。 落ち葉の季節。 2014年10月19日 もうコウノトリはいなかった。発信機がついていて動向がわかる…

コゲラ@先週の探鳥会&今日の独り言

ドラミング中なので頭がぶれた。 キツツキつながりでアオゲラの巣穴 2014年10月18日 「棒を振る」と言えば「(音楽の)指揮をする」の通ぶった言い方だが、「棒に振る」とだいぶ違う様相。一生指揮者という人もあろうが、一生を棒に振ったら偉いことだ。 ま…

エゾビタキ初見&今日の独り言

こちらは正真正銘エゾビタキ(初見)。探鳥会の締めの時に現れて会場騒然だった(笑)。まんまるな目が可愛いのう。 この1週間は、エゾビタキとコウノトリ初見という僥倖に恵まれた。コウノトリを果たして野鳥と言っていいかは疑問が残るが・・・。 2014年1…

富士初冠雪&今日の独り言

歌の通り、頭だけ雲から出ていた。やっぱり裾野が見えてこその富士山だなぁ。 2014年10月16日 深夜の放送なので見たことなかった「深夜食堂」は来週水曜夜中スタートか。http://www.meshiya.tv/ 楽しみ楽しみ。 集中力が欠如しているので何事にも飽きやすい…

ヒタキSP審議中&今日の独り言

ただいまの協議についてご説明いたします(笑)。日曜日の探鳥会で観察できたヒタキ類若。スタッフさんはエゾビタキと認識していたが、講師クラスのベテランバーダーからエゾビタキではないかと物言いがつき、協議の結果、同定は次回探鳥会まで持ち越し。遠…

いつかの秋空

こんな空、希望。 2014年10月13日 やっぱりモバイルルータはどこか不安定だ。でも契約しちゃったし、致し方ない。 BSジャパンのローカル鉄道旅、やっぱり片桐竜次はいい味出していたな。サヘル・ローズとの珍コンビぶりも笑わせてくれた。 老朽家屋なので暴…

夕景鷺&今日の独り言

先週、台風一過の田んぼにて。 80年代アイドルと結婚した某お笑いタレントは、一時テレビから干されていたらしいが最近ラテ欄でよく名前を見る。容貌も芸風もしゃべり方も品が悪いので見る気にならんが、なんであんなに出演が多いかねぇ。このタレント、あち…

大鷺小鷺&今日の独り言

気分的には「おおさぎ」「こさぎ」と訓じたいけれどダイサギ・コサギ。田んぼで仁王立ちしていたダイサギ。 サギ類の目つきは凶悪だと思うのだが、妙に可愛いこの日のコサギ。 2014年10月10日 仕事に対する自負と責任感があり、医療の向上や後進の指導にも熱…

久々のイソシギ&今日の独り言

シギチ類では一番おなじみかもしれないが、いつも見られる訳でもなく、観察できれば嬉しい水鳥だ。 2014年10月9日 情事を匂わせるゴシップ記事なんて、3K新聞のやったことは品位がないと思うが、それくらいで起訴ってねぇ・・・。極右新聞3Kは絶対に読ま…

台風一過の夕景&今日の独り言

台風後の夕空は鬱陶しいくらいにドラマチック(笑)。 2014年10月8日 なぜ昨今は「心肺停止」というまどろっこしい言い方をするのだろう。死亡を認定できるのは医師のみということか。まぁ、心肺停止からなら蘇生することもあるけれども。ああやっぱりだ。 h…

海うそ/梨木香歩

ネタばらしあり注意。 日本的情緒を盛り込んだファンタジーを得意とする著者だが、本作にはスーパーナチュラルな要素は(ほとんど)ない。昭和初期、人文地理学(地域の歴史や地質や植生やらを雑多に研究するらしい)の若き研究者秋野は、調査のため南九州の…

夕景藤の葉とすすき&今日の独り言

2014年10月7日 イスラム過激派運動に日本人学生が参加しようとしたようだが、閉塞感を持つ若者が訳の分からない団体に魅力を覚えてしまうという点でカルトと共通するような・・・。 やや、映画「探偵はBARにいる」の組長は片桐竜次だったのか。やっぱり強烈…

十三夜の月&今日の独り言

やけにきれいだと思ったら十三夜だった。 2014年10月6日 どしゃ降りではあったが暴風雨ではないのでまだ助かった(老朽家屋なので)。それにしても、見事に日本列島に沿うように北上していて、何を考えているのか今度の台風は。昔は何度か氾濫した地元の河川…

一週間ほど前の夕景富士&今日の独り言

いんちきリフォーム屋に「風が吹くと危ない」などと脅されて、どうか明日の台風が大したことありませんようにと願わずにいられぬ。 2014年10月5日 「裏に工事に来ている業者だけれど、おたくのどこそこが壊れているから、ついでで数千円で直す」という業者が…

一週間ほど前の遊水地夕景&二日間の独り言

どんよりした今日は夕日が見えない。 2014年10月3日 車を出した途端にMP3のブルガリアン・ボイスが大音量で鳴り響き(エンジンがかかって数瞬たってからオーディオが鳴り出すので)、クラクション鳴らされたかと思ってビクッとした(笑)。 ミキティは元々フ…

駐車場から考える監視社会(笑)

ゲート式の駐車場で駐車券をなくすととんでもない金額を取られたりすることがある。しかるに、事前精算をしておくと駐車券を出さなくともナンバーを読み取ってゲートが開く駐車場では、駐車券紛失時もナンバーから適正な金額で精算してくれるらしい。ただ、…

数日前の夕景富士&今日の独り言

この時期、当地からは富士山にかかる夕陽が拝めるが、高いところで日の入りを迎えるせいか光の圧が強く、画像全体が飛んでしまいそうだ。二枚目は日没後の富士と丹沢。 2014年10月1日 二年前の訪石時にも山積みになっていたが、やっと消えたんだな。【引用】…