夕陽・夕景
隣の区からだとそろそろダイヤモンド富士かなと思って行ってみたらあと2日くらいかかりそうだった3月11日。 2023年3月19日の独り言 朝、玄関先で転倒。一日の始まりとしては気分悪かった。 キジとウグイスとヒバリの声を聞く自転車通勤。 政治家が発言を責め…
2023年3月19日の独り言 好天ながらやや肌寒い朝だった。観察会に偽ダウン着て出かけたが、半袖姿の子供もいて、子供は強い。 鳥カメが集まっているところに寄っていったらチョウゲンボウだった。 漁師が鳥山を目当てに魚群を探すように、鳥カメを目当てにす…
アオサギ夕景 豊後梅夕景 2023年3月15日の独り言 着ていくものに迷う日。厚着して出ていって11時ころには後悔する羽目に。 おニューのパソにソフトを入れたり使い勝手良くしたりと構築中。何となくなれてきて、速さは正義でありもっと早くに乗り換えてればよ…
2023年3月14日の独り言 BSプレミアムで時々放送する「テントを背負って」はテント泊で何かしらの野外活動をする番組だが、昨日は「南の島へ鳥を見に行く」で、鳥好きとしてはもう神回だった(笑)。石垣島で探鳥ツアーがあったら行ってみたい。 朝から頭が重…
2023年3月6日の独り言 昨日、レイボー錠で一度はおさまった頭痛が再発。三回目の服用ではふらつきが少なめ。体がなれてきたのか。 雨上がりの原っぱでヒバリがにぎやか。 業務運転中、ウグイスがケキョとひと声。 ドラッグストアチェーンでプリペイドチャー…
2023年2月27日の独り言 トイレットペーパーがいきなり40円あがって279円。10年くらい前なら198円で買えたのに。 今日もスコープ担いで遊水地へ。タシギ、ゴイサギ、チョウゲンボウを観察。タシギ見たのは久しぶり。 ドバトがパーッと飛びだったので猛禽が出…
2023年2月20日の独り言 昼間の暖かさから一転、冷え冷えとしてきた。 自分的にはやっぱり銀河鉄道999。安らかに。【引用】「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」松本零士さん死去、85歳 急性心不全(日刊スポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d7043…
2023年2月18日の独り言 さえずりながら地面に降りてくるヒバリを目撃。春なんだなぁ。 くだんの校長先生はネットリテラシーが薄かったねぇ。文中にある「いらすとや」かクリップアートを使えば良かったのに。【引用】あなたも無自覚なSNS犯罪者!? フリー素材…
鉄塔の足元に日没を入れたかったが、その位置では木が邪魔で撮れなかった。 2023年2月16日の独り言 近隣病院の頭痛外来を予約したら予約料2100円が要るんだと。仕方ないから払うけど、診療に効き目がなかったら無駄金だなぁ。 市をまたいで三つ造成された県…
2023年2月14日の独り言 歯科にて歯石取り。虫歯の治療など、一連の歯科通いが終了。歯科の支払いは一回一回が高いなぁ。 福祉系ベーカリーにてパンを買って帰宅。フレンチトーストに粒あんをはさんだのが美味。 テーブルに頬杖突いて昼寝してたら頭痛発生。…
2023年2月3日の独り言 今日も安定して片頭痛だし、安定してボルタレンが効かない。一度、頭痛外来に行ってみるべきかな。 70年代の傑作パロディ小説「唐獅子株式会社/小林信彦」に、関西では節分に太巻きを笑いながら食べるとかって描写があり、ふーんと思…
24nitino 2023年2月1日の独り言 3月並みに暖かくなると言う予報だったが、風が強くて体感的には結構寒かった。期待したほどではなかったな。 ただ、夜の冷え込みが薄いような気はする。 政権の風向きが司法判断に影響するのかなぁ、なんて考えたりする。【引…
薄明光線(天使の梯子)が上方に向かっていた。 2023年1月30日の独り言 往路は追い風で、帰路には止んでいて、なかなか楽ちんな自転車通勤であった。 いい夕焼け雲を見ながら帰ってきた。日暮れが伸びるとこういう楽しみもなくなるから、やっぱり日暮れは早…
2023年1月26日の独り言 昨日に引き続いての厳寒。早朝、エアコンつけていても室温が10度に届かなかった。 腕時計が冷え込んでいて手首が痛くなるほどだった。 ジャンパーの下にフリース二枚着てると言ったら女性スタッフに笑われた。寒がりなんだし、朝の原…
2023年1月25日の独り言 都市鳥研究会ブログに、越谷市の久伊豆神社のカラス集団にミヤマガラスやコクマルガラスが混ざっているという記事があった。越谷に住んでいた頃に行ったことがあるところだし、この二種が見られるとは羨ましいやら悔しいやら(笑)。 …
2023年1月24日の独り言 冷え症用の漢方薬を処方して貰いに漢方外来へ。薬局行ったら、漢方薬の入荷状況が良くないそうで、その場では貰えなかったが、夕方には出来ていた。 昨日は肺の経過観察、今日は漢方外来、金曜は歯科と、今週の休みはすべて医療機関へ…
夕焼けシルエットは何でも絵になる。 2023年1月23日の独り言 長野出身の人が自宅で製造販売しているお焼き購入。お焼きは野沢菜とナスに限る。野菜あんとかキャベツもちょっと魅力ではあるけれど、やっぱり前者を買ってしまう。 昨日チョコアイス食っちまっ…
2023年1月14日の独り言 暖かくなるって予報で、今朝はまぁいつもより暖かかったが、午前中から風が冷たくなってきて、予報ほどにはならず。暖かい南風が沿岸部までしか届かなかった由。 もうQBには行かんな。格安の美容室を見つけたし。【引用】QBハウス、13…
夕景初め。なかなかいい夕景富士だった。 2023年1月4日の独り言 今年初のスーパーへ行ったら物価の優等生、卵が新年早々の値上がり。暮れのニュースで、新年にまた値上げ品があるというのをやっていたが、まずは卵か。 藤沢の遊行寺へ遅ればせの初詣。骨董市…
口を開けた爬虫類のような夕焼け雲。 2023年1月1日の独り言 就寝の頃、除夜の鐘が聞こえていた。 寒いところを起床して紅富士を撮りに。他にはだれもいなかった。フロントガラスが結露して溶かすのが大変。 富士を撮りに行ったときシメの声が聞こえた。今年…
いい夕焼けだった。 2022年12月29日の独り言 昔のバイクはかっこいいねぇ。40年前の古さを感じさせない。【引用】AOSHIMAが完全新金型で1980年型のヤマハ「RZ250」を再現 カラーは3種類 1/12スケールの完成品モデルとして登場 https://www.msn.com/ja-jp/ne…
2022年12月27日の独り言 キーマカレーはあがってほしくないぞ。【引用】無印良品が価格据え置きの方針から一転値上げへ 値上げ率は平均約25%(FASHIONSNAP.COM) https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ac76ac21aedcb519f6e6b1bf2f8fd2490da511 福祉のお世話で…
2022年12月24日の独り言 この人、単に出るのが好きなのか、すべての台詞を言えるのが作者しかいないのか、どっちなんだろう。【引用】三谷幸喜氏、作・演出を手掛ける舞台で“主演”を代役…計4人目 鈴木京香がコロナ感染(スポーツ報知) https://news.yahoo.co…
2022年12月23日の独り言 風が強くて寒い。頭を刈り上げてきたからなおさら。夜中の風は台風並みだった。今日は自転車漕がなくて済んでラッキー。 病院で二科併診したら会計が5桁になっておったまげ~。MRIとか心電図とか血液検査とかエコーとかやってきたか…
常時持ち歩いているカメラ(HI SPEED EXILIM ZR3200)は夕景が得意ではなく、赤が強く出過ぎることがある。 2022年12月22日の独り言 冷たい雨は嫌だな。昼になったら晴れてきて暖かくなったが、やっぱり夕方はひんやりする。風が強い。 帰路、向かい風が強く…
2022年12月20日の独り言 今朝はほんとに寒かった。あちこちに霜が降りていて写真撮りたかったが、カメラがちょうどバッテリー切れ。 木曜日から全日本フィギュア。年末のお楽しみだ。 人差し指関節のしつこいあかぎれにプラチナバン(ガーゼなしの強力な防水…
2022年12月19日の独り言 昨日に増して寒くて、あちこちで氷が張ってた。初氷かな。 しもやか防止に冷え症予防の漢方服用してるけど、どうも足指が腫れぼったくて痒みがあり、しもやけ出てきたかも。 冬季にしもやけが出来るようになったのはここ5年ほど。や…
12月7日、鎌倉の稲村ヶ崎にて。夕陽が分厚い雲に遮られて夕景富士は見られなかったが、そこそこに焼けた。 2022年12月14日の独り言 朝、家を出たときに寒くないなと感じられた。今日はこのあと寒波が入って明日は寒くなるらしい。ブルブル・・・。 ウェザー…
2022年12月13日の独り言 朝はそこそこの雨(寒い)、昼前に晴れてきてやれやれと思ったが、昼過ぎにまた暗くなってしばらく降り、そして晴れ。なんだこの天気。 寒かったのか暖かかったのがよく分からない日だった。夜はさすがに冷え込む。 国民に押しつけて…
銀杏夕景。 銀杏と雲。 富士夕景。 夕焼け。 2022年12月12日の独り言 朝から頭痛、ボルタレン服用したら少し改善。 口座のある銀行に用があって行ったら昼休み制になっていてびっくり。【引用】郵便局に「昼休み」導入へ 来春から1時間、小規模局中心に1千局…