雲
なかなかに迫力のある雲が出ていた日。積雲とも層雲ともつかないこういう雲はなんて言うんだろう。 2023年3月10日の独り言 ガビチョウの声が聞こえ始めたが、あれってやっぱり囀りなのかな。 文中にあるタッピングをやっている自覚がある。そのせいで顎が逞…
2023年3月4日の独り言 PCの挙動がいよいよおかしくなってきて、今日明日にも乗り換えなきゃいかん かも。 スーパーに特売の米を買いに行き、ついでに卵もと思ったらまた値上がりして いて米だけ買って帰る。悪い客だ(笑)。 ドラッグストアで以前なら薄利多…
巻雲がきれいな日だった。 2023年2月21日の独り言 福祉系ベーカリーで買ってきたクイニーアマンが美味。 風が強かったが、常立寺の梅と江ノ島頂上の河津桜が見頃と知り、思い切って片瀬江ノ島方面へ。 常立寺の梅は見頃を過ぎたのもあればまだ蕾のもあり、い…
2023年2月2日の独り言 幾らか晴れになる予報だったが一向に晴れず。そして寒い。そして明日も寒い曇りのようだ。春よ早く。 寒風の中、フィールドスコープ担いで遊水地へ行ってみたが、カモ類はあまり見られず。すぐ近くにジョウビタキ♂が飛んできてちょっと…
あまりくっきりとは出ていないけれど・・・。 2023年1月28日の独り言 今朝の自転車通勤時にところどころに白い凍結。霜なのか昨日の雪なのか判然としなかったが、とりあえず寒いってことだ。 昼間は少し暖かいと思ったが、午後になったら冷えてきた。明日も…
すこーし天使の梯子。 2023年1月12日の独り言 暖かくなるって予報だったが、朝は強烈に寒かった。 二日間の休みが終わって明日は出勤か・・・。 朝と夕方に漢方薬を白湯に溶かして服用するが、冷えている体につくづくと滋味を感じる。 この夫婦に荷担した人…
口を開けた爬虫類のような夕焼け雲。 2023年1月1日の独り言 就寝の頃、除夜の鐘が聞こえていた。 寒いところを起床して紅富士を撮りに。他にはだれもいなかった。フロントガラスが結露して溶かすのが大変。 富士を撮りに行ったときシメの声が聞こえた。今年…
2022年12月30日の独り言 食堂の床を拭き、玄関の板の間を拭き、座敷に掃除機をかけて大体の小掃除完了。 おせち用の紅白なますを作った。 それで損したら国は責任取るのかと言えば取らんだろ。いい加減な話だ。【引用】義時の精神で新時代を 岸田首相、投資…
何だか人が手足を広げたようなユーモラスな雲だった。 2022年12月21日の独り言 冷え込みは昨日と変わらん感じだったが、霜は降りてなかった。100均の毛糸手袋では手がかじかむ。 業務運転中、いい夕焼け雲が出ていて、写真撮っている自転車の人がいるなと思…
2022年12月17日の独り言 夜に向けてどんどん温度が下がってきた感。【引用】【土日の天気】冬型強まり全国的に厳しい寒さ 日本海側は大雪やふぶきのおそれ クリスマスは再び強い寒気南下(ウェザーマップ) https://news.yahoo.co.jp/articles/4f026b58382a2cb…
モコモコと迫力。 2022年12月16日の独り言 朝から隣市のクリニック行って洗濯物干して歯医者行って業務スーパー。 業スーはいろいろ高くなってるな。愛用していたレトルトカレーも40円の値上げで買い控え。でもタバスコは他より安かった。輸入品なのに・・・…
ウネウネ。 2022年12月1日の独り言 昨日は歩くと汗ばむくらいだったのに、なんと今日の寒さよ。この時期らしいとかって文言を聞くが、12月中旬くらいの気温とか。 予報になかった雨ポツポツ。洗濯したけど外には干せず。明日なら外に出せそうだ。 亡母は高血…
不思議な雲。 2022年11月25日の独り言 家の中でモズやらジョウビタキが聞けていい環境だ。たまにガビチョウの声も聞こえるけれど・・・。 昨日に引き続いて暖かいが、明日は冷たい雨らしい。ひと雨ごとに寒くなる、か。 姉君に引き続いてICUか。子供に無理さ…
いい雲だった。 そろそろ紅葉しかけ。 2022年11月23日の独り言 自転車で旅する火野正平を見かけて喜ぶ人いるけど、キドカラーとかスーパードライの広告飛行船見た時と似たような感じかしらんと思う。あ、ウォーキング中のひむ太郎を見かけても同じ感じかな。…
たまにこういうウニョウニョした雲を見ることがある。こういうのも層雲だろうか。 2022年11月21日の独り言 雨のち晴れ。気温もほどほどに暖かくて、厚着してったら暑かった。 物価に連動してかと思ったが、実際に高騰してるのね。手軽に買える値段じゃなくな…
2022年11月17日の独り言 「魅します買いウォーク」と誤入力したまま検索したのにちゃんと三島スカイウォークを出してくるGoogle偉いなぁ(笑)。 朝自転車の寒さに絶えかね、フリース二枚重ねで出動。外はいいけれど屋内では暑い・・・。 雲が多いからダメか…
2022年11月13日の独り言 本日の探鳥会は14種+外来種2。他グループはリュウキュウサンショウクイとかオシドリを見たそうで羨ましい。ハイタカ見られたけど。 午前中は暖かかったが、午後になって冷たい風が吹いてきた。これが寒気が入ってくると言うことか…
2022年11月1日の独り言 クロスバイクの価格が上がっているなぁ。世界的なインフレと円安のせいであろうな。 電チャリの電装品の修理に数万かかるなら安いクロスバイクが買えると思ったが、以前よりも1万~2万あがってそう。 石油ストーブがもっとも省電力か。…
ぷかりぷかり。 2022年10月11日の独り言 林を通るときにゴニョゴニョと聞き慣れぬ鳥の声がしたが、もしかしたらモズが何かの真似をしていたんだろうか。 一年前からの病院予約の日に予定が入ってしまい、致し方なく一ヶ月後に日延べ。まぁどうせ経過観察だし…
ウニョウニョ~。 2022年9月22日の独り言 バカなの?【引用】【速報】日銀金融政策決定会合 大規模な金融緩和を維持 全員一致で決定(TBS NEWS DIG Powered by JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/26f6e5a41153cf450fc5cdec7a9989e61ceef230 今日も肌寒…
2022年9月16日の独り言 暑かったけれど、空気が乾燥しているのでカラッと爽やか。こういう気候が続けばいいのに。 兄弟揃って逮捕か。【引用】KADOKAWA会長、賄賂性認識か 「指摘あり名目変更」社員報告(毎日新聞) https://news.yahoo.co.jp/articles/47b9b5…
2022年9月14日の独り言 一年ほど前にフィールドスコープを買ったが、三脚と合わせて3kgの重量に辟易し、ほとんど稼働していない(車で行けてさほど歩かずに済む遊水地にはたまに持参したりする)。 今まで探鳥会でスタッフのフィールドスコープに散々お世話…
2022年9月9日の独り言 女性スタッフが「雨雲レーダーに予報があったから洗濯物干さずに来た。雨降って貰わないと困る」てなこと言っていたが、自転車通勤のこちらは降られては困る(笑)。 英女王は亡父と同じ年の生まれであられたらしい。ご長命だったな(…
2022年8月31日の独り言 ゴルバチョフがいなければプーチンは出てこなかったかもしれず、さればウクライナ侵攻もなかったのではと思うと、世界はドミノ倒し。【引用】平和構築の功労者か、社会主義の破壊者か ゴルバチョフ元ソ連大統領(毎日新聞) https://new…
2022年8月26日の独り言 炎天下、長袖で路上に立つ交通誘導員について言及がなかった。あれ、ほんとに辛そう。【引用】世間が知らない「ブルーカラーが夏に長袖を着る理由」(橋本愛喜) https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotoaiki/20220826-00311565 何か…
縮緬のように細かい襞がことのほか美しい。 2022年8月22日の独り言 NHKダーウィンが来た!のスペシャルで新種特集をやっていたのを録画視聴。種と亜種の違いについて、姿形や生息地が違っても子孫を残せるのが亜種と言っていたが、では、カルガモとマガモは…
2022年8月20日の独り言 検診で要精密検査となり、本日受診したらちょっと面倒な事態に・・・。何事もなきよう願う。 病院の無料送迎車を利用したら車種がキャラバンだった。以前に業務で乗っていたことがあるので懐かしい。乗り心地は今イチなれど中は広々。…
2022年8月16日の独り言 あと二日、あと二日出れば四連休だ!そしてその後は五連勤だ! 吉本のタレントって見事にネトウヨ化してるなぁ。批判を忘れて体制に追従するとは、とても道化の末裔とは思えん。【引用】ほんこんが「笑い飯」の哲夫に賛同 安倍元首相…
2022年8月12日の独り言 土砂降りと日差しが繰り返される妙な天気の午前。出入りの時に降られず助かった。午後は退勤まで降らず。 野っ原でシオカラトンボとツバメと併走。 台風がもうちょっと早く通過してくれるとなぁ。 カルト宗教に大々的に追悼されるなど…
2022年8月11日の独り言 早朝、足が攣りかけて目が覚めた。夏場に出ることはなかったんだけど、やはり猛暑のせい? 野っ原でキジ見かけた。ラッキー。 野っ原で少年野球をやっていて祝日であると知る。 かわいいし面白いし、アタシは好きですよ、えぇ。しかし…