本・花・鳥(ほん・か・どり)

本とか植物とか野鳥とか音楽とか

ルリタテハ&今日の独り言

3月?1日の里山施設にて。翅を開いてとまってくれた。



2023年3月23日の独り言

冷たい雨は気分が滅入るが、まぁ休みで良かった。


そういう暴挙を行う国とは縁を切ればいいのに(←暴論)。【引用】岸田首相が帰国「ウ侵略は暴挙」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6457882


おニューパソにはDVDドライブがないので外付け。なんで今のノートにはドライブが付かないんだろう。不便。


おニューパソ第一号MP3化としてライ・クーダーのベスト盤CD。ややカントリーの入ったブルースの人というイメージだがポップな楽曲もある。


このベスト盤には「パリ、テキサス」も入っていた。シンプルなリフレインが心にしみる。


卒業した高校がそうだったな。頭髪検査に引っかかると教師にバリカンで刈り上げられた。共学となった現在はどうなんだろう。【引用】教員が生徒の髪切る運用「指導の範囲超える」 是正勧告 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%8C%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%AE%E9%AB%AA%E5%88%87%E3%82%8B%E9%81%8B%E7%94%A8-%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%81%AE%E7%AF%84%E5%9B%B2%E8%B6%85%E3%81%88%E3%82%8B-%E6%B8%85%E9%A2%A8%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%81%AB%E6%98%AF%E6%AD%A3%E5%8B%A7%E5%91%8A/ar-AA18Y82L?ocid=hpmsn&cvid=73104fbd8bf04999a2eb6f626188bef2&ei=15


デイサービスは行方不明に気づかなかったのか?だとしたら問題。【引用】デイサービスから帰宅せず行方不明に…側溝でうずくまる、裸足の女性を翌朝発見 洲本の消防団分団に感謝状 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E5%B8%B0%E5%AE%85%E3%81%9B%E3%81%9A%E8%A1%8C%E6%96%B9%E4%B8%8D%E6%98%8E%E3%81%AB-%E5%81%B4%E6%BA%9D%E3%81%A7%E3%81%86%E3%81%9A%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%82%8B-%E8%A3%B8%E8%B6%B3%E3%81%AE%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%92%E7%BF%8C%E6%9C%9D%E7%99%BA%E8%A6%8B-%E6%B4%B2%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%B6%88%E9%98%B2%E5%9B%A3%E5%88%86%E5%9B%A3%E3%81%AB%E6%84%9F%E8%AC%9D%E7%8A%B6/ar-AA18YkDb?ocid=hpmsn&cvid=73104fbd8bf04999a2eb6f626188bef2&ei=43


宇野の演技はほぼ完璧だったな。技術点ではマリニンが上回っていたようだが、それを超える芸術点だったんだろう。


メッシングのキレッキレ演技はほんとに気持ちいい。最後に自己ベストを出すってのも凄いが、これで見納めなのは残念。


夜になって春雷。雨も強くなってきた。Yahoo!天気は明日は曇りの予報を出しているので当たってほしい。

イカルチドリ・カワセミ&今日の独り言



[

]




2023年3月22日の独り言

肉眼では識別できない程度の距離にいた鳥はモズかなぁ。モズだったら久しぶりの目撃なんだけど。


そして帰路、モズを目撃。ちょっとうれしい。


コジュケイの真似をしていると思しきガビチョウ。以前にはサンコウチョウの真似をしていると思しきガビチョウの声を聞いたことがある。


野球ゲームそのものには興味なけれど、チャンネル回したら優勝していたのでそれはそれで嬉しい。


WBCが終わったら世界フィギュアだ。


スポーツ中継にアイドルは要らん。田中刑事宮原知子と一緒に乃木坂の子を滑らせるって、トップ選手の二人を馬鹿にした所業ではあるまいか。


三原の戦メリは名プログラムではないかな。。優美さで始まり、力強さへ変化していく後半との対比がなんとも魅力的。ジャンプのきれいさと言い、フィギュアのお手本と言えるのでは。


そして圧巻の坂本。飛び道具がないのにあの点数はすごいな。


まぁねぇ、年齢的にはご隠居さんでも不思議はないんだけど、博識と諧謔のセンスは惜しまれる。【引用】タモリ倶楽部に続いて「ブラタモリも年内終了の危機」のなか、水面下でささやかれる「NHKの一大プロジェクト」 https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8%E3%81%AB%E7%B6%9A%E3%81%84%E3%81%A6-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%82%E5%B9%B4%E5%86%85%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%AE%E5%8D%B1%E6%A9%9F-%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%8B-%E6%B0%B4%E9%9D%A2%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%95%E3%81%95%E3%82%84%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%8B-nhk%E3%81%AE%E4%B8%80%E5%A4%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/ar-AA18UIvt?ocid=hpmsn&cvid=44343d2f460e42b3b38698866ff21350&ei=12


マイクロソフトのアカウントが、デスクトップにシャットダウンアイコンを作る方法をツイッターで宣伝していたのでやってみた。確かにワンクリックで終了できる。


助手席に喫煙者を乗せたら煙草臭さで気管に痛みが・・・。自分も昔は所構わず煙まき散らしていたなぁ、迷惑者だったなぁと反省しきり。

タシギ・チョウゲンボウ&今日の独り言

タシギを見たのは久しぶり。





2023年3月21日の独り言

世間は春分の日だったらしい。自転車通勤の野っ原で少年野球やっていて、あぁ今日は祭日なんだと気づく。


職場のテレビが日墨戦やっていて、吉田が同点3ラン打ったところで中断。その後見るのを再開したら一点ビハインドでこりゃ負けるかなと思ったが、逆転サヨナラに。ドラマチックだぜ。


野球にはほとんど興味がなく、プロ野球はまったく関心を持たないが、国別対抗となると愛国心が出てくるらしい。


首相はG7の仲間はずれになりたくなくてウクライナに行きたかったんだから夢が叶ったってもんだな。


今日のニュースは「首相ウクライナへ」か野球だから見る気になれぬ。


ニュースがつまらんので相撲見てた。割り出しなんて決まり手は初めて聞いたぞ。

3月11日のもうすぐダイヤモンド富士&今日の独り言

隣の区からだとそろそろダイヤモンド富士かなと思って行ってみたらあと2日くらいかかりそうだった3月11日。


2023年3月19日の独り言

朝、玄関先で転倒。一日の始まりとしては気分悪かった。


キジとウグイスとヒバリの声を聞く自転車通勤。


政治家が発言を責められると「本意ではない」「誤解を与えた」等の言い訳をして絶対に己の非を認めないね。【速報】高市大臣の「質問しないで」答弁を委員長が異例の厳重注意「敬愛の精神忘れている」 高市大臣は 「重く受け止める」https://news.yahoo.co.jp/articles/d5a7f5dda10872102dbe22ac1103c6a3d51b400a


これは自分もそう思った。【引用】「小林聡美がおばあちゃん?」とネットざわつくも…「十六茶」新CMで分かった高い好感度 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/320317


もうそろそろいいだろうと手の保湿をやめたらアカギレが再発。まだしばらくは保湿が欠かせぬ。


旧パソからデータを抜き出して初期化するために立ち上げたら、おニューに慣れてしまった今では超ノロノロに感じられ、よく今までこんなので我慢してたなぁと思ったことである。


本日は当地からのダイヤモンド富士になる日。例年、天気悪かったり、前後に一日ずれたり、5分くらい遅れて悔しい思いをしたりということが多かったが、本日は真ん中に落ちるところをばっちり見られた。数年がかりの快挙だ。

3月10日の夕景&今日の独り言


2023年3月19日の独り言

好天ながらやや肌寒い朝だった。観察会に偽ダウン着て出かけたが、半袖姿の子供もいて、子供は強い。


鳥カメが集まっているところに寄っていったらチョウゲンボウだった。


漁師が鳥山を目当てに魚群を探すように、鳥カメを目当てにすると確実だ(笑)。


飛び立つ鳩の群れがいたので注目したらオオタカ


スコープで見たのはジョウビタキ♀、ツグミカワラヒワチョウゲンボウ


ハクセキレイチョウゲンボウにモビングしていた。あんなちっこい鳥がモビングするとは知らなんだ。


おニューパソに「応答なし」のくるくるマークが出た。なんだか裏切られた気分だ(笑)。


押し付けがましいニュアンスがなくはないものの、辛坊のように目くじら立てるのは大人げない感。ていうより辛坊がきらい(笑)。【引用】「させていただく」は間違った表現? 「過剰敬語」指摘に注目も...辞典編纂者の見解は  https://news.livedoor.com/article/detail/23897788/


ヘルパー2級→介護福祉士→准看って着実なステップアップだなぁ。尊敬。【引用】北原佐和子認知症クリニックの看護師になっていた!『私鉄沿線97分署』渡哲也との撮影初日には大遅刻も【1980年代ドラマの人気女優たち】 https://news.livedoor.com/article/detail/23897108/


読めるぜ。「この…」【読めたらすごい】「章魚」何て読む? https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E8%AA%AD%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84-%E7%AB%A0%E9%AD%9A-%E4%BD%95%E3%81%A6%E8%AA%AD%E3%82%80/ar-AA18NSk7?ocid=hpmsn&cvid=2fe3390889b249a2846f7654e91f7aa4&ei=14


「佐賀のさが」って、はなわがネタにしてなかったっけ?【引用】タモリ「佐賀の性」にNHK野口葵衣アナ爆笑 https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%AA-%E4%BD%90%E8%B3%80%E3%81%AE%E6%80%A7-%E3%81%AB%EF%BD%8E%EF%BD%88%EF%BD%8B%E9%87%8E%E5%8F%A3%E8%91%B5%E8%A1%A3%E3%82%A2%E3%83%8A%E7%88%86%E7%AC%91/ar-AA18NFZv?ocid=hpmsn&cvid=2fe3390889b249a2846f7654e91f7aa4&ei=35


ドラッグストアで4本~5本のバナナをこの円安・物価高の時代にずっと98円で売ってて愛用していたが、ついに118円に値上げ。今までよく頑張ったなの感。


それに引き換えモヤシはずっと19円。緑豆は中国からの輸入だろうし、円安で大変はないんだろうか。

シデコブシ夕景&今日の独り言

普通のピンク色のシデコブシだが、夕陽があたってこんな色に。



2023年3月18日の独り言

寒い雨は嫌だけど、覚悟したほどは寒くなかった。


おニューパソにフリーセルが入っていて楽しみ。


亡くなった直後に引き出したことが両親のときにあるが、借金も含めて相続を承認したことになるとは知らなんだ。借金がなくて幸い。【引用】「亡くなった人の銀行口座」いつ引き出せなくなる? https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E4%BA%A1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%8F%A3%E5%BA%A7-%E3%81%84%E3%81%A4%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B/ar-AA18K0LP?ocid=hpmsn&cvid=5718b24271424540ac7919c682dfdee9&ei=28


職場近くの幼稚園で卒園式だったが、この雨では大変だったな。彼らに幸多かれ。


因みに昨日は公立小学校の卒業式だった。袴姿の男子がいたが、8年後に成人式で暴れたりしないかしらん(笑)。


メガネの曇り止めが雨で流れて役に立たぬ。


おニューパソでGoogle日本語入力を使っているが、とんちんかんな変換もする。複合単語の切れ目の解釈がいまいちだったり・・・。


ま、初期の普及型ワープロなんて単文節変換だったし、それを思えば大した進歩だが。


アップハンの落ち着いたスタイル、いいねぇ。【引用】GSXシリーズなのにトラディショナル!? だけど『GSX250T』のコンセプトは今のGSX250Rにちょっと似てるかも?【スズキのバイク今昔辞典/GSX250T(1981年)】 https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/gsx%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB-%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9-gsx250t-%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%88%E3%81%AF%E4%BB%8A%E3%81%AEgsx250r%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E4%BC%BC%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%82-%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E4%BB%8A%E6%98%94%E8%BE%9E%E5%85%B8-gsx250t-1981%E5%B9%B4/ar-AA18Mzhp?ocid=hpmsn&cvid=11375a61340f4fd29df76e69ee614b50&ei=21


明日は自然観察会。天気良さそうでありがたい。

ヒレンジャク・ツグミ&今日の独り言

市内某所の公園にヒレンジャクが入ったという情報があり、ちょっと遠出して出かけたのは十日ほど前。ヒレンジャクを見るのは初めてではないが、以前に見たのは遠くにいるのをちょっと見ただけで、今回はスコープを持参してじっくり観察することが出来た。


ツグミ




2023年3月17日の独り言

今日から明日は冷たい雨。嫌だなぁ。


そして来週後半も連日雨の予報が出ていた。そろそろ菜種梅雨かな。


以前に業務でよく行った先に花桃の畑があり、職場内で「桃源郷」などと呼ばれている。花桃ソメイヨシノと同じくらいに咲くのでまだ早いかなと思いつつ昨日見に行ったら、一輪二輪咲いているくらいだった。


肥満児だったから走るの苦手だったなぁ。1500などヒイヒイ言いながら走った。楽しい持久走ってあるのか?【引用】体育の持久走に変化の兆し 順位より「楽しさ」「ペース」重視(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ded7ad86d1280933bf10c73fea2bd30bd02c30a6


やっぱり惜しむ人が多いんだ。「波子さん!」「義一さん!」が懐かしいな。【引用】「タモリ倶楽部」が40年も視聴者に愛された理由 https://news.livedoor.com/article/detail/23887344/


10日に一度くらい長く伸びた眉をカットしている。特に白いのが伸びやすく、年寄くさいなぁと思うのであった。長い白髪眉は50歳くらいからあったが、昨今特に顕著。


近所に大きな民家を利用した小規模多機能介護施設があったが、いつの間にか放課後等デイサービスになっていた。高齢者から児童へ鞍替え?