独り言
2023年4月18日の独り言 バイク屋を回ってPCXとクロスカブ110を見せてもらう。クロスカブは原付一種と同じ車格だから小柄かと思っていたが、結構十分な大きさかも。そしてPCXはかなりデカい。 休日のお楽しみでミニストップのソフトクリーム。相変わらず美味…
2023年4月17日の独り言 昼の間にポツポツと雨。きれいな青空だったのに。 PCXとクロスカブ110の動画にハマり中。このどちらかがほしいなぁ。 本日も揚げヒバリ目撃。毎日見られる自転車通勤路。
渡り鳥のコチドリも入りました。黄色いアイリングのまんまるお目々がキュート。 2023年4月15日の独り言 冷たい雨が鬱陶しいな。明日は観察会だから晴れてほしい。 昼は結構どしゃぶり。防水スニーカーに浸水したのは寿命なのかそれだけ雨がひどかったのか。 …
魚料理店に縞鯵が入ったわけではなく、近隣の遊水地に縞味という鴨が入った。渡りの途中で立ち寄る旅鳥だそう。初見なのでライフリストがプラス1。 コチドリと2ショット。 2023年4月14日の独り言 髭剃り後に出血してワイシャツに血液じみ。血液汚れはすぐ…
2023年4月13日の独り言 チョコモナカジャンボやジャイアントコーンの外側がパリパリだとちょっとうれしい。 Eテレ趣味どきっ!の道草さんぽは、植物好きとしては大変に楽しい。 囀りながら地面から飛び立つヒバリを至近で目撃。 ほんとにねぇ、なんで立憲は…
2023年4月11日の独り言 激安園芸店でウラシマソウを299円(税抜き)で売っていたけれど、そこらに生えているのに売り物になるのか? 自然観察施設のユキモチソウがそろそろ咲くかなぁ。 昨日、イワツバメを識別した。オレにも出来るぞ(笑)。 クレーム電話…
2023年4月10日の独り言 非耐寒性植物を外へ。冬の間にユーフォルビア・フルティコーサがグズグズになっていた。結構大きな株に育っていたのに残念。 パキラを植え替え。越冬中、鉢がひっくり返ってむき出しになっていたハオルチアを株分けと植え付け。 昨年…
以前に業務で訪れていた先の近所に花桃の林があり、職場内で桃源郷などと呼ばれていたりする。もう仕事では行かなくなってしまったが、花時になるとマイカーで見に行く。今年は休みの都合でやや遅れて行ってみたところ、もう終わりかけていたがまだきれいだ…
2023年4月6日の独り言 キジとウグイスとモズの声。 朝、ポツポツと雨。合羽は要らないがやや濡れるくらいの微妙な降り方だった。 刑務所から出せる手紙は字数制限があるので、言葉を節約できる四文字熟語を多用するなんて話を読んだことがある。だから辞書?…
2023年4月5日の独り言 通販の商品が配達されないというトラブル(配送状況を見ると手渡し済みなどとなっている)。通販会社に連絡したら別商品を送ってくれる由。ただし、外部業者からの委託品(CD)は無理らしい。まぁ縁がなかったと諦めるか。 長野の善光…
今年は桜を見に行ける日に限って天気が悪く、ついに桜見物に出かけることはなく、通りすがりの桜を鑑賞。 夕陽のあたる桜。 2023年4月4日の独り言 速度自動取締中の看板の先に移動オービス。移動オービス初めて見た。取締をアピールするのは珍しいな。 二箇…
2023年4月3日の独り言 朝のBSプレミアムは「あまちゃん」の再放送から「らんまん」へ続くが、どちらにも菅原大吉が出ている。あまちゃんでは人の良さげなおじさん、らんまんでは嫌な親戚と、極端に違うところが面白い。 トム・コンティに失礼だろ?【引用】…
自宅近くの富士ビューポイントでのダイヤモンド富士。何年も前から狙っていたが、天気が悪かったり、ちょっと差で出遅れたりで、なかなか撮ることが出来ず、やっと念願がかなった。 2023年3月31日の独り言 トランプが起訴されたらしいが、口止め料を払うって…
天使の梯子が夕焼け色になっているとことさら良い。 2023年3月30日の独り言 明日で3月も終わりか。そして新年度。 ホーホケキョがまだホーだけだったりして初々しい。 昨日の雨に懲りたし、天気予報でも「雨マークなくても念のため傘を」なんて 出てるし、洗…
一株を地植えにしたら殖えて殖えて手に負えなくなっているオキザリス・セルヌア。 植えっぱなしで毎年咲いてくれるスノーフレーク。 2023年3月29日の独り言 ガビチョウ、ヒバリ、キジ、ヒヨドリ、ウグイスを見聞きする自転車通勤路。 BSプレミアムにっぽん百…
コサギ水鏡。 ヨシガモを見るのは初めてではないと思うがライフリストになかったので一種増えた。緑の光沢が美しい。 カモのシンクロ。オカヨシガモかな。 2023年3月28日の独り言 大船のクリニックを受診してから鎌倉の桜を見に行くつもりだったが、朝から雨…
ダイヤモンド富士の日没後。凄い夕焼けになった。雨上がりの夕景は得てして派手になりがちだ。 2023年3月27日の独り言 久しぶりに太陽が出たり曇ったり。 合羽着て自転車乗ったとき、合羽の裾からスニーカーに雨水が浸透してしまった。雨が終わったのでやっ…
隣区でダイヤモンド富士になると思われた日は朝から雨で、これは無理だと思っていたが、午後に雨があがり、それどこから富士山が見えていたので慌てて出動。 日没前。 雲のせいでダイヤモンドが拡散されてしまったが、とにかく見られて満足。 2023年3月25日…
3月12日の野鳥観察会開会前にスコープで観察することが出来た。シメを見たのは久しぶり。 コジュケイ。 2023年3月24日の独り言 朝から蒸し暑かった。3月とは思えんな。3月に半袖を着ていくとは思わなんだ。 本日当地の気象予報、yahoo!天気は夜まで曇り、ウ…
3月?1日の里山施設にて。翅を開いてとまってくれた。 2023年3月23日の独り言 冷たい雨は気分が滅入るが、まぁ休みで良かった。 そういう暴挙を行う国とは縁を切ればいいのに(←暴論)。【引用】岸田首相が帰国「ウ侵略は暴挙」 https://news.yahoo.co.jp/pic…
[] 2023年3月22日の独り言 肉眼では識別できない程度の距離にいた鳥はモズかなぁ。モズだったら久しぶりの目撃なんだけど。 そして帰路、モズを目撃。ちょっとうれしい。 コジュケイの真似をしていると思しきガビチョウ。以前にはサンコウチョウの真似をして…
タシギを見たのは久しぶり。 2023年3月21日の独り言 世間は春分の日だったらしい。自転車通勤の野っ原で少年野球やっていて、あぁ今日は祭日なんだと気づく。 職場のテレビが日墨戦やっていて、吉田が同点3ラン打ったところで中断。その後見るのを再開した…
隣の区からだとそろそろダイヤモンド富士かなと思って行ってみたらあと2日くらいかかりそうだった3月11日。 2023年3月19日の独り言 朝、玄関先で転倒。一日の始まりとしては気分悪かった。 キジとウグイスとヒバリの声を聞く自転車通勤。 政治家が発言を責め…
2023年3月19日の独り言 好天ながらやや肌寒い朝だった。観察会に偽ダウン着て出かけたが、半袖姿の子供もいて、子供は強い。 鳥カメが集まっているところに寄っていったらチョウゲンボウだった。 漁師が鳥山を目当てに魚群を探すように、鳥カメを目当てにす…
普通のピンク色のシデコブシだが、夕陽があたってこんな色に。 2023年3月18日の独り言 寒い雨は嫌だけど、覚悟したほどは寒くなかった。 おニューパソにフリーセルが入っていて楽しみ。 亡くなった直後に引き出したことが両親のときにあるが、借金も含めて相…
市内某所の公園にヒレンジャクが入ったという情報があり、ちょっと遠出して出かけたのは十日ほど前。ヒレンジャクを見るのは初めてではないが、以前に見たのは遠くにいるのをちょっと見ただけで、今回はスコープを持参してじっくり観察することが出来た。 ツ…
ある日の遊水地にて。あどけなく見えるんだけど幼鳥かな。 ムクドリだってかわいい。 2023年3月16日の独り言 朝からスコープ担いで遊水地へ。ヨシガモとカワセミをじっくり観察。 福祉系ベーカリーに立ち寄り昼食のパンを購入。オニオンブレッド焼き立てで美…
アオサギ夕景 豊後梅夕景 2023年3月15日の独り言 着ていくものに迷う日。厚着して出ていって11時ころには後悔する羽目に。 おニューのパソにソフトを入れたり使い勝手良くしたりと構築中。何となくなれてきて、速さは正義でありもっと早くに乗り換えてればよ…
2023年3月14日の独り言 BSプレミアムで時々放送する「テントを背負って」はテント泊で何かしらの野外活動をする番組だが、昨日は「南の島へ鳥を見に行く」で、鳥好きとしてはもう神回だった(笑)。石垣島で探鳥ツアーがあったら行ってみたい。 朝から頭が重…
なかなかに迫力のある雲が出ていた日。積雲とも層雲ともつかないこういう雲はなんて言うんだろう。 2023年3月10日の独り言 ガビチョウの声が聞こえ始めたが、あれってやっぱり囀りなのかな。 文中にあるタッピングをやっている自覚がある。そのせいで顎が逞…