本・花・鳥(ほん・か・どり)

本とか植物とか野鳥とか音楽とか

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

The Swingle Singers

スウィングル・シンガーズは、クラシックの名曲をジャズアレンジしてスキャットで歌う混声ジャズコーラスだが、本作にはポピュラーやワールドミュージックのアカペラ作品も収められたりして、かなり多彩な印象。とは言っても、やっぱりトルコ行進曲ダバダバ…

紅梅ほころぶ&今日の独り言

妙に暖かくなる日も出始めて、紅梅もちらほらと開花し始めた。 2014年1月30日 逝去したピート・シーガーは名前しか知らないミュージシャンだが、Youtubeで聞いてみると、日本のフォークはこういうあたりの模倣から始まったんだろうなぁという感じがする。The…

ハリギリ(針桐?)&今日の独り言

結実して枯れている風情がなかなかよろしく、青空シルエットで撮影。施設内の植物に詳しい方がハリギリと教えてくれた。針桐ならんか。おっと、ウィキペディアによればウコギ科らしい。 Wikipedia:ハリギリ 2014年1月29日 欝から復帰したことを売りにする人…

ロウバイ&ネコヤナギ、今日の独り言

9日前の観察会にて。 寒さの底を抜ければもうすぐ春なんだと思わせてくれる。 2014年1月28日 NHK会長の発言は、橋下発言同様にあながち間違いではないと思っているけれどデリカシーなさすぎの感。性風俗産業に官許の必要な日本で飾り窓の批判もどうかと。こ…

ど根性切り株オブジェ&今日の独り言

石垣から樹木が生えたことにまず驚くが、伐採されてもなお切り株からひこばえが伸びていて、なんともすさまじい生命力。オブジェのような形も迫力がある。 2014年1月27日 こころ旅、春からも放送決定か。火野正平氏はもなかなか休息できませんな。 この10年…

ツグミ&今日の独り言

ツグちゃんもあまり珍しくなくなってきたなぁ。シーズン当初にはチヤホヤされて、春が来る頃には飽きられてそうな子(笑)。 2014年1月26日 昨日、近隣に止まった救急車が15分ほどで出発していった。わりあい早い方ではなかろうか。うっかりすると40分く…

エナガ&二日間の独り言

これも集合前にシジュウカラとの混群を目撃。 2014年1月23日 高飛車な口調でツイートしているの見ると辟易する。誰に向かってつぶやいているつもりなんだろう。チラ裏ならともかく、俺様の正論を聞け感満載(笑)。我ながら相当に日本語が乱れている(笑)。…

枝被りなれど初オオタカ

いつもは会場まで車で行き、少し戻ってバス停から来るメンバーと合流する自然観察会に徒歩で出かけた。薬の副作用でめまいがあったためである。集合時間よりだいぶ前に着いてしまったので、近辺をウロウロしていたら、鳩を捕まえ損ねた猛禽が枝に止まった。…

フェンスの影&今日の独り言

橋のフェンスの影が造形的だったので。 2014年1月22日 寝る前にブルース・ブラザースなど聴くものではないな。アゲアゲになる(笑)。 現在のmixiの入り口広告が鬱陶しい。 南浜町の祖父母の家に遊びに行った子供の頃、祖母が作ってくれたような気がする。 …

富士・丹沢&今日の独り言

富士と丹沢は地元でもよく見える山だが、空気が澄む冬でないとはっきりとは見えない。 隣区の展望の開けた場所からはスカイツリーが見えるが、その向こうに見える山は形からしておそらく筑波山かと思える。ずいぶん距離があるだろうになぁ。 2014年1月21日 …

年末年始の鉄塔&今日の独り言

年末の夕景鉄塔 元日の朝景鉄塔 2014年1月20日 昨日は今季初のシロハラも見たのだった。ラッキー。アカハラらしきのも瞬間的に見えたのだが確認できず。大型ツグミSP。 新しいソフトバンクCMには古美門成分も入っているような気がする。靖国神社は戦没者を…

ツグミ&今日の独り言

地面に降りるツグミを見かけるようになってきた。 2014年1月19日 いつもは車で行く観察会だが、副作用のめまみいがあるので徒歩にて。集合前に一人で歩いていたら、何と枝に止まるオオタカを目撃。上空のオオタカは何度か見ているが、あの青色と縞模様を見た…

カワセミ&今日の独り言

昨年の遊水地には人を恐れずすぐ近くまでやってくるカワセミがいたが、今年はそんな親切なカワセミはいない(笑)。まぁそのほうが当たり前である。 2014年1月18日 朝方、すぐやんだけどチラホラと雪。このくらいだと悪くないなぁ。明朝も雪の予報。観察会の…

十六夜&今日の独り言

ホワイトバランスを色々変えてみても、なかなか見た通りの色にはならないなぁ。それでもまぁ、黄色っぽく写っているのでよしとする。 2014年1月16日 朝井まかては「実さえ花さえ」という園芸時代小説を読んだことがあり、大変に感銘を受けたが、直木賞とはめ…

モズ&今日の独り言

♪可愛いふりしてあの娘 わりとやるもんだね という「待つわ」の歌詞がモズにはピッタリ来るような気がする(前にも書いたけど)。遊水地に群がる鳥カメじじい共を回避し、道路際の林にて。 2014年1月16日 サラメシに医事受託会社の男性社員が出ていたが業界…

オオバン&今日の独り言

いつもの遊水地にて。オオバンが留鳥ではないということをついさっき知った(笑)。 2014年1月15日 生まれてから8歳まで井戸水で育った。父が家を建てた土地のデベロッパーが倒産し、水道敷設が手付かずだったのである。ピロリ感染は井戸水も原因になるらし…

2014年1月12日の夕景&二日間の独り言

いつものように近隣の原っぱにて。夕刻に歩いていたらヒバリが数羽、畑の中をつついていた。 犬連れの夫婦(おそらく)の後ろ姿が良かったので、申し訳ないけど無断で撮らせていただいた。近くだったら一言ことわったんだけど・・・。 爬虫類的な雲。以前は…

いとこ違い、或いは従叔父

石巻に住む亡父の従弟と叔父甥の付き合いをしている。親のいとこを「いとこ違い」と呼ぶのは知っているが、なんだか同列の関係みたいで、傍系一世代上という関係性が表れていないような気がしていた。で、検索してみたところ、「従伯父(じゅうはくふ)」「…

月齢10.7 

夕日を見るために近隣の野原を歩く道すがら。まだ十分に明るい空だけれど、青みを出すために露出を落としてみた。やっぱり豆粒センサーはノイジーだ(笑)。

コゲラ(後ろ向き)&今日の独り言

探鳥会会場へ向かう道すがら。後ろ向きはある意味オレの人生(笑)。 新年の探鳥会は恒例の鳥ビンゴ。25マスを鳥の名前で埋めて、確認できた鳥で二列出来たらビンゴ!今年で参加5回目である。初回参加時こそ上がれたものの、後は毎年惜しいところでビンゴに…

2014年1月10日の夕陽雲&独り言

2014年1月11日 今季オオジュリン初認。遊水地に鳥カメ爺いが数人。枯れ葦のてっぺんにとまるホオジロに「飛んで飛んで」と「夢想花by円広志」を歌ってみたり、いざ飛んだ時にシャッターチャンスを逃すと「あぁっ!」とデカい声を上げたり、探鳥マナーのかけ…

夕刻の白い月(月齢8.7)&今日の独り言

数十分間で分厚い雲が移動し、青い夕空に白い月。 2014年1月10日 センサー付きガステーブルを導入したのはつい最近だが、勝手に火力を落とすのが非常に腹立たしい。もち焼き網とか魚焼き網なんて弱火でしか使えないじゃないの。 ゴミを捨てに出たら目の前の…

落葉@元日&独り言

朝焼けシルエット 初日の出背景 2014年1月8日 個人情報に接する職種の方から「石巻で石を投げるとアベかヤクザに当たる」と聞いたことが・・・(笑)。【引用】宮城県では・・・ @CoreT_miyagi: 県民のほとんどが阿部さん 冬場は、緊張したり驚いたりカッと…

霜枯れ@元日

初日の出を求めてウロウロしていた時に。

正月用寄せ植え

ミニ水仙とストックとプリムラを使った正月用寄せ植えのミニ水仙が全開、じゃなくて満開になってしまったので、この後はしおれてゆくさだめ。代わりに何か植えないとなぁ。無難にパンジーかとも思うが、ちょっと背の高さがほしい。 2014年1月6日 初詣に行っ…

FNSドキュメンタリー大賞 負げねど!津波

1/2早朝に放送されていた。東日本大震災の津波で経営する美浦旅館(石巻市中屋敷)が半壊したものの、再開までにこぎつけたパワフルなおっさんが主人公である。お調子者で図太くて押しが強くて愛嬌があって、というこの手のおっさんは時折宫城人に見受けられ…

エナガ初め

書き初めならぬエナガ初めである(笑)。大した鳥はいなかろうと思いつつ、1/2に引地川親水公園へ。アキレス腱が痛むので、さほど歩きまわらず湿地周辺だけにしておいた。枯れ草の中をカサコソ動き回る音はすれど、大概はスズメで、たまにシジュウカラ。シジ…

今日の朝空&独り言

朝富士を撮りに出かけてみたが、雲の向こう。三ヶ日は富士山と縁がなかった。しからば日の出でもと思うが、こちらも地平線あたりに分厚い雲があり、顔を出した時にはすでに赤みが減じていた。それでも早朝の空は美しい。隠れていても見る見る明るみを増して…

天王森泉館にて&二日間の独り言

天王森は横浜市泉区に存する里山で、よく野鳥観察に出かける境川遊水地公園近くにある。管理施設の泉館は明治期の製糸工場を移築したもの。折々に様々なイベントが行われている。二週間ほど前の画像だが、すっかり掲載するのを忘れていた(汗)。干されるし…

頌春

近隣にて初日の出。霜の降りた原っぱに朝日がのぼる。朝日がよく見えそうなあのマンションに暮らしたいと思うことであった(笑)。 二文字の賀詞は同格以下へ使うもので、目上には四文字が正しいらしいが、「頌春」「迎春」などの二文字の潔さが好き。