本・花・鳥(ほん・か・どり)

本とか植物とか野鳥とか音楽とか

いきもの

シオカラトンボSP&今日の独り言

オオシオカラのような気もする・・・。 これはまったく正体不明。 冬虫夏草ではないかという情報。確かに虫っぽい物から発生している。 2015年7月25日 路面店の駐車場に左折で入ろうとして自転車(ロードだったが特に飛ばしてはいなかった)に急ブレーキかけ…

チビアマガエル@自然観察会&今日の独り言

森の脇にある1m程度の土留めフェンスを、1cmくらいのチビガエルが数匹、上っては飛び降りという不毛なことをやっていたが、あれはあれで一種の訓練なのかもしれない。かわいい。 2015年7月23日 昨日までのからっとした空気が懐かしい・・・。 ハワイアンズの…

二週間ほど前の今年初ヤモリ&今日の独り言

爬虫類注意!写真と本文は末尾に掲載しています。2015年5月17日 憎たらしさが持ち味のウドーさんは女らしさなど見せないで欲しい。【引用】有働アナ「結婚が怖い。でも…」 本音で初エッセー - 朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASH5C6R8YH5CU…

アマガエル&今日の独り言

この時期、森林や川辺でアマガエルを見つけるのが楽しみだ。なにか思案中のようにも見えて「かんがえるカエル」と名付けてみた(笑)。 アルビノではなく、こんな色の状態もあるんだとか。 2015年4月28日 FMでたまに聞くドラ〜ゲナイ!は妙にノリが良いし、…

カナヘビ@自然観察会&今日の独り言

は虫類注意!画像は最下段に表示してあります。2015年4月27日 ブランド買い取りのCMで、主役が先輩OLを鬱陶しがっている設定だが、主役の方がよほど鬱陶しいな。プリクラで補正したような目に見えるぞ。 藤の花がそろそろ見頃。 バラエティ番組内でのち…

ゴミグモ&今日の独り言

クモの本体は塵の中に埋もれているらしい。 メタリックに光るゴミグモはギンメッキゴミグモというのを先日教えてもらった。漢字で書くと銀鍍金。 2015年4月23日 LTEが高速化できず(サーバーメンテ中でログインできなかった)、昨日のネット環境は散々だ。も…

東京駆け足観光 湯島天神

年に一度の、都内の大学病院への経過観察通院を15年間続けてきたが、予約を入れられても予定が立たないので、今年で終わりにしようと思っていた。しかるに、「いいです、いいです、いつでも都合のいい時に来てください」とまた仮予約を入れられてしまった(…

アマガエル&カナヘビ(チビ)・今日の独り言

10日ほど前の自然観察会にて。 いい具合にすっぽり収まっている。葉っぱベッドはちょっと魅力的だ。 チビのカナヘビ。かわいい。 2014年11月28日 NHK杯が始まるといよいよ年末の気分。 すでに居住者がいるらしく、住んでいる人には悪いけれどFujisawaサス…

アフリカにょろり旅/青山潤 

東京大学海洋研究所ウナギグループの研究者である著者が、アフリカに生息するウナギであるラビアータ種を求めてアフリカ右往左往する、汗とほこりにまみれたドタバタ紀行エッセイ。孵化しても間もないウナギの幼生を発見したという数年前のニュースは記憶に…

雲と蜘蛛の巣&二日間の独り言

雲と蜘蛛。先日、自然観察会のリーダーさんが「白いくも」と言うのでうっかりを空を見上げてしまったが、白い蜘蛛であった。イントネーションが同じなので紛らわしい(笑)。 光る蜘蛛の糸はそろそろシーズン終わりなんだそうである。知らなかった。 2014年9…

ニホントカゲ&今日の独り言

ニホントカゲは何度も目にしてきたけれど、動きが素早いし、写真に撮れたことはなかった。この個体はおそらく日光浴中でのんびりしていたのでじっくり撮影。爬虫類画像あり! 2014年9月17日 ケータイもそうだが、モバイルサービスの二年縛りは(あるいは二年…

ツバメのねぐら入り観察会

毎年恒例、遊水地公園のツバメのねぐら入り観察会に参加。今年は定員締切だったのだが、野鳥の会県支部との共催で、県支部の方は特に定員がなかったので普通に参加させてもらった。決して裏口ではない(リーダーさんは知人だけど・・・(笑))。夕刻、無数…

カナヘビ&今日の独り言

爬虫類なので写真は文末に掲載。 2014年7月29日 オンシジュームに高芽が。管理悪いのかなぁ。 ワイルドライフの再放送を録画して見たが、東京湾の生き物があんなに多彩とは・・・。色とりどりの熱帯魚もいて、まるで水族館だ!と本末転倒なことを考える。水…

爬虫類二種&今日の独り言

11日前の自然観察会にて(爬虫類なので画像リンク)。アオダイショウが写真に撮れたのは初めてかも。 http://f.hatena.ne.jp/suijun-hibisukusu/20140626225213 カナヘビ http://f.hatena.ne.jp/suijun-hibisukusu/20140626225212 2014年6月26日 久々にオレ…

引地川親水公園の水棲生物

湿地に小魚の群れ。冬場は干上がってしまう湿地だが、水路からでもやってくるのだろうか。 アップにしてみたら目玉が飛び出て変な顔(笑)。 蝌蚪(かと=おたまじゃくしのこと) 公園内のカエデの実。

カエルとカナヘビ@自然観察会&今日の独り言

爬虫類と両生類なので、画像は独り言の下に表示してます。 2014年5月27日 エネオスCMのノーネンを見るとそこはかとなく幸せな気分になれる。あまちゃんキャラばかり要求されたら気の毒だが、やっぱりあの感じはいいなぁ。 やった!二次除菌でピロリ死滅!…

アマガエル

アマガエルは今年二度目だが、やっぱりこの色でないとアマガエルらしくない。新緑に溶け込む感じだが、これももしや保護色なのかな。

アマガエル@自然観察会

今年初あまちゃん。

タイワンリス&四日間の独り言

近隣の林にて。しっぽを動かす瞬間を捉えるのは難しい。 2014年4月18日 「こんなところに日本人」の千原せいじは、自然体でひょうひょうとして無遠慮なところがこころ旅の火野正平とカブる感じ。つるつる頭に花かんむりをしている火野正平を見て、「童夢/大…

タイワンリス@新林公園&今日の独り言

厄介者のタイワンリスもこんなポーズすると可愛いじゃねーか!(笑) 2014年3月9日 レコーディングダイエットがブームになったオタキングがリバウンドしていると聞いて、どんなになったものやらとサーチボックスに名前を入れかけたら、第一候補が名前+リバ…

自然観察会にて

11月17日の自然観察会にて。この日はジョウビタキ♀を観察できたのが収穫。卵があるのか女郎蜘蛛。 乾きかけて勢いのない粘菌。 ススキは明るめに露出補正で。 マユミ。 枯れかけの黄葉は風情たっぷり。 F夫人の指をかじるバッタくん(笑)。

カナヘビ

もう二週間前になっちゃった観察会にて。なにかもぐもぐしていた。

再びあま(ガエル))ちゃん

先日の自然観察会では、鳥はさほど確認できなかったが、アマガエルやヒキガエルと思しきチビガエルを多数見ることが出来た。 妖怪人間ベロを思い出すお手々。 カエルの香箱?(笑)

蝸牛

ちょっと粋がってカタツムリを蝸牛と表記してみた。先日の独り観察会で見つけたカタツムリ。上段は行き、下段は帰りに見た状態で、背中の渦が見えなくてつまらないなぁと思いつつ戻ってきたら、カタツムリもどこかを往復しているのか、向きを変えて渦を見せ…

屋内ヤモリ(爬虫類注意)

寝しなに歯を磨こうと思ったら洗面所にヤモリが・・・。手で摘んで外へお引き取り頂いたが、ヤモリの骨は弱く、手で掴まえたくらいで骨折するとどこかで読んだような気がする。ちょっと申し訳なかった。 ISO800でもちょっとブレてますな。

あま(ガエル)ちゃん再び

この時期の観察会ではチビのアマガエルが可愛い。

カナヘビ(爬虫類注意)@自然観察会

爬虫類なので、見たくない方は進まれぬ方がよろしいかと・・・。 爬虫類には疎く、ニョロニョロして足の生えたものはすべて「トカゲ」で片付けていたが、このところ、トカゲ・ヤモリ・カナヘビの認識が出来るようになった。一部の蛇でもつぶらな目が可愛く見…

あま(ガエル)ちゃん

ほとんど見ていないけど人気ドラマのタイトルを流用(笑)。この時期になるとちっちゃいアマガエルも見かけるようになる。ちっちゃいの見たいなぁ。 あまちゃんオープニングは気分があがる。音楽担当の人は福島出身だそうで、やっぱり東北ドラマなんだな(舞…

タイワンリス@新林公園

野鳥がいないかと思いながら歩いていたら足元でゴソゴソ音がするので、やや鳥か!と思ったらタイワンリスが三個体。人間がそばを歩いても平気な顔で餌を探していたりする。もう少し野生動物としての警戒心を持ったらどうなんだ?(笑)毎度言及しているが、…

キノコor粘菌?@切り株

里山公園の施設入り口に車止めとして設置されている切り株にオレンジ色のモニョモニョが生えていた。キノコなのか、それとも世に言う粘菌というやつなのか、菌類には疎いので分からないが(菌類以外にもいろいろ疎いけど)、検索してみたらキケホコリという…