昨日は引地川親水公園へ。ユリカモメとアオジとジョウビタキを期待していたが、昨年あんなにいたユリカモメの姿はなく、湿地はすべての草が刈られてしまってむき出し状態。あれでは小鳥は来なかろう。
がっかりしつつハシブトガラスとか猫を撮り、そのまま大庭城址公園へ。運良く、シジュウカラやメジロの混群に遭遇。場所を移動したら、今度はエナガをじっくり観察できて救われた気分だ(笑)。飛んでいくツグミも今シーズン初で嬉しかった。
ハシブトガラスのつぶらな目は可愛いものだが、瞬膜がかかると不気味(笑)。
確認種:トビ、ハシブトカラス、スズメ、カルガモ、ヒヨドリ、ムクドリ、エナガ、シジュウカラ、ツグミ、メジロ、コゲラ(声)、ドバト、キジバト