本・花・鳥(ほん・か・どり)

本とか植物とか野鳥とか音楽とか

タイワンリス&二日間の独り言

新林公園にて。厄介者のタイワンリスも、いかにもリスらしいポーズをされた日にはとてもキュートなので愛憎相半ば(笑)。



しっぽふさふさ。


今回の決め打ち!





2016年3月5日
葬儀はビジネスじゃないと言う仏教会の批判だが、高いお布施で商売にしてきたのはどちらなんだか。【引用】賛否両論が渦巻くAmazonの「お坊さん便」 利用者の声は http://news.livedoor.com/article/detail/11257817/


シマダヤの無塩うどんが便利。ただし高いのが難点で、たまに三袋入りがスーパーで安売りされている。


なんか切ない。【引用】大震災後すぐに営業再開 石巻市の風俗店に訪れた極限状態の人々 http://news.livedoor.com/article/detail/11259512/


ガスモチンが空腹感の元凶かと思ったが、中止して貰ったのにやっぱり空腹感。ただしガスモチン服用時よりは弱いので、やはりピロリ除菌で胃が復活してきたのだろうか。せっかくピロリダイエットできたのに痛し痒しだ(笑)。


旅番組見てたら、房総の女性サーファーがつけまつげバッチリで海から上がってきた。これぞ正にウォータープルーフ





2016年3月6日
向かいの子供が外で大騒ぎしており、うるせーなーと思ったら啓蟄を過ぎたのか。虫と共に湧いて出たらしい(笑)。


録画の古い「中井精也のてつたび」を見ていたら、モノクロの効用として「色情報がなくなることで形の本質が見えてくる」と言っていて、そうだよ、だから影とか逆光シルエットが好きなんだよと思ったことである。しかし、モノクロが好きかと問われればそんなに撮ることはない。


お涙ちょうだい中心の震災番組は見ないが、NHKスペシャル「被曝の森」は見応えがあった。原発事故後の立ち入り禁止区域で静物に対する放射能汚染を冷静に検証している感。

動植物を、放射線を捉えられるフィルムで撮影すると、生体の形に放射線が分布していたりする。我が身がこうなったらと思うと何だかゾッとした。

人がいないことで蘇った野生の猛々しさは小松左京の「復活の日」(生物兵器の新型ウィルスによってほとんどの人類が壊滅した後、都市に野生が蘇っていることをわずかな生存者が潜水艦から観察しているのが冒頭シーンだ)を想起させた。

放射線を浴び、放射性物質を体内に取り入れて内部被曝し続けている動物たちはたくましいが、この先どうなっていくのだろう。

放射能汚染とか統計とか集合とかはさっぱり分からないが、専門家からは批判が多いらしい。http://togetter.com/li/946766

アベノミクスだオリンピックだと、安穏にお祭り騒ぎしている首都の軽薄さよ。


OCNがメンテに入ってしまい、LTEの高速低速切り替えが出来ず。低速のままではよそ様のブログを見に行けない・・・。