本・花・鳥(ほん・か・どり)

本とか植物とか野鳥とか音楽とか

夏椿@2週間前の自然観察会&二日間の独り言





2014年6月27日
一昨日、顎がロックして朝から夕方まで口が大きく開かなかった(4時頃改善)。いよいよ口腔外科かなぁ。マウスピースするくらいしか治療法はないと思うんだけど。


地下アイドルやってるらしいアカウント(カメラ女子とか)からフォローされた。好奇心からリフォロー(笑)。


アオザイっぽいファッションで歩いてる女性を見かけた。大船ではなんか場違いだ。


新聞屋のポイント残りで購入した歯磨き(1本550円)、ホームセンターなら半額で売っとる。


シーナは以前は好きな作家だったが、10年ほど前から読めなくなった。あの手の作品は読み手にも若さがいるのかもしれない(笑)。


車内BGMはMahavishnu orchestra。ジャズ・ロックという分類になるらしいが、シュールで前衛的な感じがプログレっぽくて割りと気に入っている。一枚でいいけどね(笑)。


Birds of Fire/Mahavishnu orchestraは何拍子なのだろうか。最初3拍子だと思っていると突然変化する。いわゆる変拍子って奴かしらん。


MOWのバニラが欲しかったのにドラッグストアのケースになかったので次点のエッセルスーパーカップ抹茶。


タイムラインを見ている時にヤンデル先生のギャグ予告があると、脱力するのは分かっているのについ数十秒間待ち構えてしまう。たまには吹き出すこともあるし・・・。


蛇を見るのは平気だけれど、触れるかと問われると微妙。ヤモリなら手でつまみ出すんだけど。


笑点大喜利で外人ネタやるときの扮装と妙ちきりんなイントネーションが、ANAのCMのように外人差別と批判されないのはなぜなんだろうか(笑)。

外国人墓地より外人墓地に風情を感じる。


厚化粧のヒサモトは大屋政子みたいになってきたなぁ。







2014年6月28日
見た目は派手だけれど、全体の佇まいがやや年寄りっぽく見えてきた黒柳徹子女史は老母より一才下。80過ぎてあの派手さはやっぱりすごい。


天才浅田よりも努力型の安藤を贔屓にしていたが、この数年はエントリーするかしないか分からない状態をズルズル続けているのに批判的だった。私生活でファンの注目を惹きつけるやり方も何だかなぁだったが、開き直った芸能活動はキャラの面白さを感じさせて笑える。


Nスペ故宮、面白い。台北故宮博物院の収蔵品はよく戦乱をくぐり抜けて現存しているなぁとつくづく思う。

番組の運び役は谷原章介だが、皇帝コレクションの創始者である徽宗の肖像が谷原章介とよく似ていて、だから起用されたのか、などと考えてみる(笑)。


故宮を見ていたのでクラゲ水族館は録画。


圏央道の一部が開通して東名と関越が繋がったとか。都心へ流入する車の回避ルートとして活用すれば渋滞が減るという話だが、東北道へ行くのに海老名経由って逆方向だから不可。