本・花・鳥(ほん・か・どり)

本とか植物とか野鳥とか音楽とか

三日間の独り言

2014年6月9日
展覧会の絵EL&P」の次にファニア・オールスターズサルサのスター軍団)がかかる車内。カーオーディオがアルファベット順にしか認識しないんだもの(笑)。


某やんごとないお家で何事かある度にひとこと言わなければ気が済まないヒトはよほど先祖の身分に未練があるんだろうなぁ・・・、とつねづね思う。


デジタル画像の標準比率4:3のままKGサイズ(はがきサイズ)でDPEに出したら無残にトリミングされてフクロウの頭が切れてしまった。プリントすることも考えてこれからは3:2で撮ろうかなぁ。


あぁ、古田足日氏亡くなられたのか。「もぐら原っぱの仲間たち」「海賊島探検株式会社」は幼き日々の愛読書だ。





2014年6月10日
石巻botの用例を見ていると、何やら宮沢賢治作品を読んでいるような気分になる。あっちは岩手だけど・・・。
https://twitter.com/ishinomakiben


ニホンウナギ絶滅危惧種指定らしい。魚嫌いなのでウナギが獲れようが獲れまいが関係ないのだが、絶滅危惧種を稚魚のうちに獲って食っまっうってのもねぇ・・・。


傾いたマンションの件、大手の分譲なのにという声を聞くが、数ヶ月前、引渡し前に不備が発覚して立て直しが決まったのは別の大手の分譲。


効かなくなったロキソニンが効くようになるまでしばしボルタレンの日々。またすぐ効かなくなるんだけど・・・。




2014年6月11日
渋滞緩和のために建設された国道1号の原宿トンネルだが、下り方面に関しては常に渋滞状態に戻ってしまった。トンネルが出来たことで通行量が増えたんだろうか。

トンネル手前にペイントされた「追突注意」がそこはかとなく悲しい(笑)。


子供の頃に見た「ゲゲゲの鬼太郎」で、一本足で立ち続けなければならない妖怪が出てきたが(次の犠牲者に交代させると自分は自由になれる)、こんなんがトイレにいたらと思うと非常に怖かったなぁ。

拘束されることに恐怖を覚える質なので、一箇所に動かないでいることを強制されるなんて考えるだにおぞましい。


健康オタクみたいなイメージのあるアメリカだが、何、この話、怖すぎる。【引用】映画評論家・町山智浩アメリカを滅ぼす肥満への対抗運動を阻むジャンクフード会社「ピザは野菜と反論」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-4347.html

もっとも、戦後の給食がパン食になったのも、アメリカの穀物メジャーが絡んでる、なんて話を聞いたような気が・・・。人生を左右するかもしれない食生活をビジネスが侵食している訳だ。

それを考えると、万全とはいえないにしても医療も給食制度も最低限機能している日本の方がましかなぁ。

しかし平等な医療に競争ビジネスを持ち込もうってのが混合診療ではなかろうか。混合診療を成長の柱にってよくわからん。


何かに夢中になることを俗に「○○にはまる」と言ったりするが、芸人の使う「誰々にはまる」は、誰々に受け入れられるとか可愛がられるとかのニュアンスに思われる。最初にこの使い方を見たのは「赤めだか/立川談春」であったが、以後よく目にするなぁ。