本・花・鳥(ほん・か・どり)

本とか植物とか野鳥とか音楽とか

昨日 月と葉桜




2014年4月11日
中学の頃、ビートルズファンの友人から赤盤・青盤を借りたことがあり、主なヒット曲はそれで覚えた。

当時、ビートルズの音楽はロックであるという認識で、ある程度音楽を知るようになってからはビートルズというひとつの新しいジャンルであると考えるようになった。

しかるに、今になって聞き返してみると、何だ、R&BのUK風発展形じゃんと思うのである。クラプトン、ストーンズ、アニマルズ、ゾンビーズなど、UKのミュージシャンはアメリカのブラックミュージックが大好きらしい。


医師のブログを読んでいると、「○○の患者に対して○○の治療を施した群と施さない群の予後」などという統計が示されることがある。こういう統計は長期のデータ集めが必要だろうし、ということは患者の方も長期に参加してきたということか。

こう考えると、患者も医療の進歩に役だっているんだなぁと思う。加齢とともに面倒な病気がいろいろ見つかる昨今、自費負担も公的保険からの負担もそれぞればかにならず、健康な人がつくづく羨ましいが、もしや自分の病気が研究の一環になるかもと思うとやや救いがある。

医療エンタメ小説というジャンルはあるが、健康情報バラエティ絶賛放送中の昨今を見ると実際の医療もエンタメ化していそうだ。



祖父母の家が静岡県三島市郊外にあったので駿東訛りには多少馴染みがあるが、漏れ聞こえて来る朝ドラの山梨弁はちょっと近いなと思ったりするズラ。

二年ほど前、十数年ぶりの三島訪問で、国道1号の箱根上り口にある歩道橋にかかる「あぶにゃあ」という横断幕の健在に驚いた。三十年ほどかかっているのではにゃあだろうか(笑)。


理研と、八百長騒ぎの時の相撲協会がかぶって見える。「臭い物に蓋をして終了」的な?


鉄道好きには、車両が好きとか乗車が好きとか時刻表が好きとか駅が好きとか関連グッズが好きとか、趣味の細分化が見られる。単に被写体としてのデザインが面白くてたまに鉄道を撮る自分としては、なぜ鉄道はそこまで人を魅了するのか不思議である。


ではなぜ鳥が好きかと問われれば、理由は簡単で、可愛いから。あと、飛ぶということも魅力的かな。羽の構造も美しいし、渡りをするという不思議な生態も見逃せない。やっぱり色々理由がありそうだ(笑)。


Fun to driveは東北巡りをやめて、これからは東京五輪の方が重要らしいな。やっぱり三年たったら過去のこと?