本・花・鳥(ほん・か・どり)

本とか植物とか野鳥とか音楽とか

2014年3月15日 月齢13.8&三日間の独り言

上り始めた月と鉄塔。





2014年3月12日 
車内BGMはSingers Unlimitedがかかっている(アカペラ大好き〜)。多重録音というのが今ひとつ正々堂々としてないような気がして敬遠していたが、聴いてみると幽玄なアカペラコーラスがなんとも気持ち良い。
青春の光と影/シンガーズ・アンリミテッド


未明に揺れたような気がする。震災三年のの翌日だけに不気味だった。


社会面はさぁ、震災以外に掲載すべき事件はないのかね。


論文撤回を言い出した教授は眉毛染めてんのかな。あれだけ長くなっていると普通は白いような気がする(自分がそうだから。染めてないけど)。


豪華客船飛鳥が本日横浜大さん橋より世界一周へ出航。見たかった。しかるに、主催側が「お見送りしましょう」って、お見送りくださいが正しいんじゃないの?【引用】2014年世界一周クルーズの出港セレモニーが行われる予定です。ご参加は自由ですので、世界一周へ旅立つ飛鳥IIを盛大にお見送りしましょう。http://www.asukacruise.co.jp/news/index.cfm?action=detail&id=171


「間接証拠の積み重ねによる犯罪の立証」と言うが、間接証拠とは、こいつは疑わしいと指し示しているだけではあるまいか。「疑わしきは罰せず」の精神に悖るのではないかと思う法律素人。

冤罪があった時に取り返しがつかないから死刑制度には反対。

足利事件と同じ鑑定人・同じ手法による遺伝子鑑定で有罪にされ(伝聞なので真実そうかは知らない)、死刑が執行されている事件がある。これがもし冤罪だったら由々しきことだ。





2014年3月14日
震災特集番組で見たものは「にっぽん鉄道写真の旅」のみ。中井精也三陸鉄道を撮り歩くもので、氏の番組だから見たようなものだ。いよいよ全線開通になる。

「○○の力で被災地を元気に」的行動は自己満足に過ぎないと思っているが、中井精也の写真は側面サポートとして力になっているような気がする。

例年3月に年一の経過観察受診があるが、三年前は不測の事態に備え(停電とか)、予定を4月に変更した。輪番停電をrolling blackoutと言うのは当時のインターFMで知ったことだ。


おぉ懐かしい!40年以上前に小学校の図書館でよく借りた。ハロウィンを知ったのもこのシリーズでだったな。【引用】FMヨコハマ北村浩子アナの書評コーナー books A to Z  がんばれヘンリーくん http://bit.ly/Pz1AZ5


松島の観光船でのウミネコ餌付けが取り止めになるらしい。https://twitter.com/shiogamakankou/status/444311961870684160

環境負荷には違いないし、野鳥好きを標榜する以上餌付けには反対だけれど、実際に見たことがあり(えびせんは買わんけど)、それなりに楽しかったんだよなぁ(汗)。



誘惑に耐え切れず、オリンパスXZ-2をイチキュッパで。コンデジにしてはセンサー大きめで、F1.8の明るいレンズが売り物。マニュアルフォーカスが使えるのがありがたい。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz2/



科学は事実を書くものであるから、誰が書いても同じってのが面白い。【引用】武田邦彦氏によるSTAP論文問題のびっくり解説
http://d.hatena.ne.jp/benitomoro33/20140313/p1





2014年3月15日
インターネットが普及し始めた2000年前後にはネチケットって言葉があったが、今どきは聞かない。ネチケットが十分に普及しているとも思えないが。


渡部陽一が雪の飯山線を旅する番組を見たが、オープニングではテンション上がったのか、やけにハキハキしゃべっていたなぁ(笑)。

それにしても、飯山線を採り上げた鉄道番組ではまず桑名川は出てこない。小2の時に年越した懐かしい土地なのだが・・・。


テレ東「河本準一のイラッと来る韓国語講座」(日曜0:50=土曜深夜)が面白い。結構流暢に話せるのね。


地元の道が渋滞していたので脇道にそれてみたらどんどん細くなっていった。なんとか知っている道路に出られたが、元が田んぼだの畑だのって地域なので、農道の成れの果ての道が入り組んでいて、迷子になるのもちょっとおもしろい。


たかだか十通のメールで講演取りやめってか。かの教授がどんな人かもよく知らず、有名ってだけで決めた結果ではなかろうか。