本・花・鳥(ほん・か・どり)

本とか植物とか野鳥とか音楽とか

有頂天家族/森見登美彦

下鴨神社糺の森に救う狸一家の、心温まる家族愛と痛快な活劇の物語。京都を舞台にひねくれ純情の主人公のドタバタを描くのがいつもの森見作品だが、人間ではないものを主人公にすることでベタベタな部分を書いてみたかったというのが作者の弁である。

京都中の狸の頭領「偽右衛門」こと下鴨総一郎は度量大きく、声望が高かったが、不慮の事故で命を落としている。総一郎の四人の息子は、長男矢一郎は堅物で土壇場に弱い、二男矢二郎は蛙に化けて井戸の底に引きこもり「井の中の蛙」を実践している、三男矢三郎はお調子者のひねくれ者(彼が主人公である)、四男矢四郎は未だ子供で携帯電話を充電できるのが精一杯、とどれも頼りにならず、不肖の子ということになっているが、母の愛は強し、総さんの子供がボンクラの訳がないと、子供たちが信じているのである。それこそベタベタな母と子の愛情であり、やや気恥ずかしくもあるが微笑ましい。

偽右衛門の名跡を巡り、叔父の夷川一族と対立する下鴨家はトラブルに巻き込まれるが、これを家族愛と奇天烈な活劇で乗り切っていく。零落してしまった老残の天狗の赤玉先生(赤玉ポートワインを愛飲している)、赤玉先生が攫ってきて天狗に仕立ててしまった女性(ヒト)の弁天の傲慢さなど、脇を固めるキャラクターも一癖あって笑わせてくれる。

狸は馬鹿馬鹿しいこと、面白いことが好きで、下鴨一族は酔狂の果てに危ない目にもあったりするが、「阿呆の血のしからしむるところ」と闊達に澄ましている楽天さが何とも心地よい。「面白きことは良きことなり」をモットーとしているあたり、楽しく生きていれば満足な好人物の生き方を思わせ、皆がこうならば世の中平和なんだろうなぁと思った。