本・花・鳥(ほん・か・どり)

本とか植物とか野鳥とか音楽とか

神社仏閣

国宝 一遍聖絵&大銀杏@遊行寺

数日前、遊行寺(時宗総本山)へ立ち寄ったところ、大入り満員と聞いた「国宝 一遍聖絵」展も全然並んでいないのですんなり鑑賞した(しかし800円は予想外だった(笑))。一遍上人の生涯を絵巻物にした聖絵はなかなかに見応えがある。大勢の中世の人々はそ…

鎌倉 妙本寺にて&今日の独り言

山門前で咲くノウゼンカズラを見ようと思って光明寺の帰路に寄ったが、こちらももう終わりかけのようで少しだけ咲いていた。今年は何でも早く咲いて早く終わるなぁ。 2015年8月14日 世間的にはフュージョンバンドの扱いだけれどファンクバンドとして興味のあ…

光明寺の大賀ハス

8月初頭、ハスの花を見たくて鶴岡八幡宮に行こうと思ったら、もう終わりかけらしかった。今年はすべての植物のサイクルが早いと聞いているし、花菖蒲に続いてハスも乗り遅れたかと嘆いていたが、光明寺の大賀ハスがまだ咲いているということで行ってみた。こ…

大船観音&今日の独り言

でっかい観音様を子供の頃から見慣れているので、高崎観音とか牛久大仏とか仙台大観音とかの悪趣味とも言えそうな巨大仏像に親近感を持ってしまう。奈良にしても鎌倉にしても、大仏様だって最初は似たようなものだったのではあるまいか。 2015年8月7日 読書S…

桜@龍口寺&今日の独り言

江ノ島ではソメイヨシノがほとんど見られず(山頂の方へ行けばあったのかもしれないが、今回は割愛)、腰越の龍口寺にて。この寺は龍ノ口の刑場跡に建てられたもので、日蓮聖人が立正安国論をとがめられて処刑されそうになった時、雷が落ちて処刑が取りやめ…

建長寺半僧坊&今日の独り言

半僧坊は建長寺裏山に設えられた山岳密教的な社。半僧坊大権現を祀っている。古くからあるかと思いきや、明治になってからの設置らしい。禅宗寺院に修験道が混ざったような不可思議さだが、それはそれで面白い。ここには寄進された烏天狗像が何体も置かれて…

建長寺山門&今日の独り言

桜の満開時は実に見応えのある建長寺山門。 半僧坊への道の脇にいた石仏さん。埋まっているのか? 2015年3月28日 ネットプリントを注文してみた。5枚以上、あるいは150円以上なら宅配も無料(カード払いのみ)。便利だなぁ。 富士山や江ノ島がきれいに見えて…

雪の大船観音

大船駅前を通り過ぎる際、車窓より。 2015年2月5日 後退してきた額を隠さない金子貴俊は偉いなぁと思っていたが、隠し始めたのか・・・(笑)。自毛を伸ばしてデコに貼り付けるならいっそヅラの方が見た目が良いのではあるまいか。 便秘には水分をたくさん摂…

駅伝&遊行寺&今日の独り言

沿道のドラッグストアに車を止めさせてもらい(買い物はした、いや、させていただいた(笑))、駅伝観戦。青学のぶっちぎりで観「戦」にならないけれど。あっという間に通り過ぎていく選手たちだが、険しい顔が数十センチのところを通り過ぎて行くのはやは…

遊行寺の黄葉・紅葉&今日の独り言

この数年、黄葉する前に散ってしまうことが多かった遊行寺の大銀杏だが、今年はきれいに黄色くなった。カエデも鮮やか。秋口の空気が冷たいせいか、近隣の紅葉・黄葉がわりときれいな気がする。 せっかくの黄葉なのに邪魔なバスだが、鉄道写真のように銀杏と…

花菖蒲&紫陽花@遊行寺

時宗総本山遊行寺では、花菖蒲の盛りの時期に建物内部の内庭を無料公開している(志納箱あり)。大きなスペースではないが、寺院内部とあっては騒ぐ人もなく、落ち着いて鑑賞できるし、趣のある建物との取り合わせもいい。ここで見るのが一番心やすらぐ。 花…

富士・箱根駆け足観光3 北口本宮富士浅間神社

朝霧高原・西湖の帰路に立ち寄った北口本宮富士浅間神社。荘厳な雰囲気がいかにも神域を思わせる。富士山は世界自然遺産ではなく文化遺産として登録されているのでこの神社も世界遺産の一部を形成している。自然遺産になれないのは環境破壊がひどいかららし…

金沢文庫 称名寺の桜

金沢文庫は横浜市金沢区の駅名だが、北条実時が建てた収蔵施設に由来する。称名寺はその金沢文庫と同じ敷地にある真言律宗の古刹で、大きな池のある庭園に桜が美しい。かねがね金沢シーサイドラインに乗りたいと思っていたので、シーサイドラインとともに満…

遊行寺の大銀杏&二日間の独り言

藤沢にある時宗総本山遊行寺の大銀杏は、今年はあんまりきれいじゃないなぁと思っていたが、数日前に寄ったらやっぱり堂々たる黄葉だった。携帯カメラにて。 2013年12月8日 フェルメールに関しては、よく消失点がどうのとか、カメラ・オブスキュラでどうした…

不動明王像@成就院

あじさい寺として人気の成就院だが、昨今はパワースポットとしても人気あるらしく、不動明王像を携帯待ち受けにすると縁起がいいとかって話である。

報国寺にて

一週間ほど前、銀杏が色づいているかと思って報国寺に行ってみたがまだ青いままだった。参道の石仏(ガンダーラ仏っぽい) 側面からだとまた趣が違う。 鮮やかな飾りのお地蔵さん。

招き猫@豪徳寺

世田谷美術館の帰路、さほど遠くない豪徳寺へ寄った。今年の三月にも寄っているが、何せ招き猫の大群はいつ見ても楽しい。 雲がちょうどいい背景に。 シルエット大好き。 カエデも美しい。 大きさと向きが微妙に異なっているのがカオスで、ちょっと不穏な気…

鎌倉 妙本寺にて

鎌倉の中心部からさほど遠いわけでもないのにあまり人出が多くなく、閑静な風情が楽しめる妙本寺も花の時期にはそこそこ見物客の姿がある。かつて比企一族滅亡という惨劇の舞台になった土地だが、広い境内は穏やかに静かだ。 カイドウ 八重桜 昨日は定例探鳥…

箱根駆け足観光1 元箱根

裾から立ち上がる富士を期待したのにはずれだった箱根旅。晴れていたらまっすぐ仙石原方面へ向かうつもりだったが、すこしぐずぐずしていればら霧が晴れるかもと思って元箱根へ寄り道。このあたりをウロウロするのは十年ぶりくらいだろうか。やっぱりなかな…

相州春日神社

足は痛いし風邪引きだし夕陽は出ないし、ついにネタが尽きてしまったので(笑)、初詣の相州春日神社など。かつて奈良の春日大社より横浜ドリームランドに勧請された神社で(ご神鹿もいる)、ドリームランド解体後も存続し、近隣から初詣に訪れる。

さぁ一歩前へ。

いつもお手洗いが清らかなのは あなたの気遣い心遣いのおかげです。 さぁ一歩前へ。 お寺のトイレだが設置管理しているのは自治体。どちらの発案かな(笑)。

鎌倉 建長寺にて

美術マニアの従弟が予てより建長寺法堂の天井画「雲龍図」(小泉淳作画伯)の拝観を希望していて、桜が見頃そうなので誘ってみた(法堂に掲げられる前には見ている由)。自分は今まで建長寺の雲龍図は二度見ており、いつ行っても見られるものだと思っていた…

東京駆け足観光

頸椎に疾患があり、年に一度大学病院の整形外科で経過観察を受けている。転倒するとか追突されるとかの強い衝撃を受けると脊髄損傷しかねないので注意が必要なのだが、今回も進行がなくノープロブレム。ただし腱反射亢進はあり(ハンマーで叩かれるとぴくり…

寒川神社とねぶた

寒川神社は相模国一の宮。家から車で50分ほどの場所に鎮座する。以前は夜中に初詣に行ったものだが、最近はすっかりご無沙汰している。元日から節分までねぶたが展示されるのが以前から気になっており、二週間前に出かけてみたが、まだ初詣客が多く、無料駐…

お会式のポスターに思う

鎌倉の日蓮宗寺院に貼ってあったお会式のポスター。日蓮宗系の私立高校を卒業しているので、この時期には学校ぐるみで本門寺のお会式に参加させられていたのを思い出す。登校後に朝一で移動し(池上線で大崎広小路から池上)、そのまま解散なので、何やら得…

桜の建長寺

昨日は寺の行事があり、ついでに桜満開の建長寺を散策してきた。実にもう見頃で何とも言えないが、空が曇天で残念だった。桜や紅葉は太陽光線と青空がないと映えない。妙な色気を出し、ホワイトバランスを曇天にしてみたら妙に赤っぽくなってしまった(少し…

北鎌倉 浄智寺

関東南部での紅葉はあまり期待していないのだが、最近、鎌倉が紅葉の名所としてテレビなどでよく紹介されており、気になって藤沢への所用がてら出かけてみた。今回目指したのは北鎌倉の浄智寺である。以下はウィキペディアより。浄智寺(じょうちじ)は、神…

遊行寺

上記ブログで昨年もネタにしていますが、藤沢にある遊行寺(時宗本山)の銀杏を見に行ってきました。もう散ってしまっているかもと思いましたが、少し透けたくらいで残っていて安心。樹齢数百年という大きな銀杏で、とても迫力がありますが、写真ではその迫…

湯島天神 狛犬

年に一度、東京お茶の水の大学病院にて経過観察を受けている。大体2月末くらいになるため、少し足を伸ばして湯島天神を訪ね、観梅を楽しむのが恒例だが、年によって早すぎたり遅すぎたり、なかなか見頃という訳には行かない。これは今年の写真で、豊後梅と…