スズメ
2023年4月17日の独り言 昼の間にポツポツと雨。きれいな青空だったのに。 PCXとクロスカブ110の動画にハマり中。このどちらかがほしいなぁ。 本日も揚げヒバリ目撃。毎日見られる自転車通勤路。
ある日の遊水地にて。あどけなく見えるんだけど幼鳥かな。 ムクドリだってかわいい。 2023年3月16日の独り言 朝からスコープ担いで遊水地へ。ヨシガモとカワセミをじっくり観察。 福祉系ベーカリーに立ち寄り昼食のパンを購入。オニオンブレッド焼き立てで美…
ベンチで鳥合わせをしている時に近くに来た。嘴の黄色い若だな。 2022年10月22日の独り言 介入で円が急騰したがおそらくすぐに円安基調になるんだろう。だからといって外貨投資に手を出す気にはなれん。5円や10円の変動幅で利益を出すには大枚の投資が必要そ…
6/12にあった野鳥観察会にて。スズメ若が通路に座り込んでおり、そんなところにいると襲われちゃうぞと思ったことである。 この後、一天にわかにかき曇り、土砂降りとなった。車まであと30mくらいだったのに・・・。 虫食い。 2022年6月22日の独り言 市のが…
巣立ち若鳥だな。かわいい。 近隣で毎年ツバメが巣をかける。 2022年6月20日の独り言 朝から蒸し暑かった。今夏一番の不快感。 梅雨前線が北の方に行っているみたいで今週は雨マークがない。それはありがたいが、暑いのがなぁ・・・。 長持ちするシングル派…
護岸の水抜き穴を出たり入ったり。 2021年1月3日の独り言 駅伝中継所近くのスーパーへ行ったら、スタッフコート着た人が店内にチラホラ。ちょうどいい買い出し場所なのだろう。車で行って応援するには打って付けのスーパーだけど自粛自粛。 10区で逆転劇はド…
2020年7月15日の独り言 退勤の時に聞こえた声はアオゲラっぽかったが、タイワンリスの可能性もある。アオゲラを切に希望。 庭の剪定が入り、見えるところの雑草もきれいに抜いて行ってくれたが、早くもドクダミが芽を出している。今のうちに取ってしまえばい…
しつこく昨年12月の自然観察会にて。 2020年1月4日の独り言 先週の土曜が仕事納めで今日はもう仕事始め。朝起きるのが辛い(笑)。 一週間ぶりに通った原っぱは霜で真っ白だった。一番冷え込む季節だし。 古い話だけど年末のレコ大は、AKBグループでもジャニ…
隣市の親水公園にヤマモモの木があり、実が赤くなると小スズメが食べに来るので見放題(笑)。 一緒にいるのは親スズメかしらん。 2019年6月27日の独り言 米軍の通信施設跡だとは子供の頃から知っていたが、元々日本軍の施設とは知らなんだ。【引用】横浜市…
そろそろ夕陽があたり始めたスズメ三羽。 2019年4月24日の独り言 マツコの知らない世界で昭和ドライブインを採り上げていたが、そう言えば地元にもあんな店があったなぁと思い出す。とっくになくなって跡地はファミレスと長崎ちゃんぽんのチェーン店になって…
スズメのなる木。 鳩首会談という言葉があるが、これは雀首会談か。 トビ。 ピーヒョロロ。 ユリカモメ。 2019年3月13日の独り言 先代の車からCVTになった。シフトのところにSとかBとかあり、Sはsecondの略だと思っていたが、どうやらsportsの略だったらしい…
3日に30分ほど田んぼ地帯を歩き回った。 マグノリア類花芽 ロウバイも咲き始めた。現在身辺がバタバタして周章ロウバイ中。 畝の影がノコギリの刃みたい。 2019年1月7日の独り言 粥は好まないので、例年はフリーズドライの七草を炊きたて飯に混ぜ込んで七草…
八日前の自然観察会にて。ダイサギ。 稲穂に群がるスズメ。 稲架(はざ)。
ヤマモモの実に集まっていたスズメ。 連写していたらホッピングの瞬間が撮れた。 2018年7月8日の独り言 暑さを覚悟しながら探鳥会へ。やはり暑かった。この時期、鳥が見られるのは期待していないが、ガビチョウとかコジュケイとか、外来種の姿をよく見る日で…
夕陽の中を飛ぶアオサギかっけ〜。 スズメ若鳥 上下対称のハクセキレイ。 2018年7月4日の独り言 昨夜はかなり涼しかったが、今日は朝から順調に暑かった。 肘を掻き壊して痒みが止まらない。 「バイバイベイビー」買ったなぁ。70歳か。それにしても河北は見…
ホワホワしているけれど目つきが鋭いので若鳥でもないのかな。 2018年6月29日の独り言 Windowsにはハングル入力のIMEもあってたまに使っており、キーボード配列は大まかなところは頭に入っているが、タッチタイピングでスラスラ打てるほどには覚えておらず、…
今季初のオオヨシキリ。 今季初のコチドリ。 びよ〜ん。 スズメ(幼鳥?)。 あれ〜っ? 2018年6月6日の独り言 先日、女子高生の制服を着たおばさんを見かけてギョッとなったが、よく見たらオッサンであった。本気の女装なのか、まさか観光客のコスプレって…
江ノ島でベンチに座っていて、後ろでスズメの気配がするので振り向いたら砂浴びをしていた。すぐ間近で眺められる僥倖。HI SPEEDエクシリムの名に恥じぬ高速連写で(笑)。 2018年5月6日の独り言 スーパーの屋上駐車場で夕陽待ちしていたら凄い風で車が揺れ…
巣材を咥えたスズメも見かけた。 2018年4月6日の独り言 狸のポイントカードが共済のPRを送ってきたが、幾つか面倒な持病があるためどうせ入れない。80才からの医療コースもあるが、80で健康そのものなんて人いるんだろうかね。 アメリカのマスコミが土俵問題…
先日、隣市の後援の河津桜にスズメが群がっているのを見かけたが、その中に見慣れぬ一羽。白い顔にちょっと点があり、なんだかインコみたいだな籠脱けかな、などと思ったが、どうも羽の模様がスズメかホオジロっぽい。よく見ればどうもスズメだが、でもほっ…
羽を広げて乾かしているカワウ。カワウは水に潜るために羽に脂がなく、水を弾かないのでこうやって乾かすらしい。水面が鏡になって趣がある。 田んぼに群がっていた雀たちが一斉に飛び立つ。
隣市の親水公園にヤマモモの植栽があり、実が熟す頃になるとスズメのレストランになる。そして可愛い幼鳥が見放題撮り放題という、スズメにとっても人間にとっても至福の時期である(笑)。連写で撮りまくったらいろいろな表情が見られて楽しい。
遊水地公園の歩道にて。連写で撮るといろいろな瞬間が見られて楽しい。 おねむ〜。 2017年7月1日の独り言 にじいろジーンの新レギュラーは、決して問題起こすなと釘を刺されてるんだろうなぁ(笑)。そう言えばこの子はセンゲンヨシコと映画で共演していたが…
夕陽を浴びてお目々がキラリン。 2017年6月16日の独り言 今年の鉢植えアジサイは例年より色合いがピンクへ傾いている。土がアルカリ寄りだったのかなぁ。 換算50mmの画角だと雲を撮るにはやや狭いことが分かった。明るい単焦点レンズを付けっぱなしにすると…
隙間から覗く様子が可愛らしい。 凶悪なドバト(笑)。 中途半端に頭の黒いユリカモメ 2017年4月19日の独り言 湿度が高くなってきたので、油断して保湿クリームをサボっていたらやっぱり切れてきた。慌てて塗り塗り。 キンチョウ虫コナーズのCM、ブラックだ…
近隣の原っぱにて。 2017年3月6日の独り言 ドラマ「おれは男だ!」の原作漫画家、津雲むつみ女史の訃報があったが、このドラマが放映されていたのは10歳前後の頃だから、原作者もまだ二十歳そこそこだったようだ。若くして注目されていたんだな。そう言えば…
何度か書いているけど、雀を見ても喜ぶようでないと野鳥好きとは言えないような気がする。スズメの生る木 2017年2月17日の独り言 アジサイの芽が開き始めた。植え替えようと思っていたがもう遅いかな。 畑の土埃が渦を巻いており、ミニ竜巻のようだった。 韓…
モビングされていたのはノスリかなぁ。 2017年2月7日の独り言 胡散臭くて当たり前の芸能界がコンプライアンスを重視する昨今、こういう破滅型の話は嬉しいなぁ(笑)。ダウンタウン松本人志が三又又三と「絶縁」か 1000万円めぐりトラブル http://news.lived…
畑と枯れすすぎを行ったり来たり。
鳥ビンゴのあった野鳥観察会にて。ウソが群れでいてたっぷり楽しむことが出来た。口笛のような鳴き声も可愛い。グレーの空でシルエットになってしまったのが残念。 アオジ。 いわゆるふくら雀。 キノコノコノコ元気の子〜 2017年1月13日の独り言 庭の水仙が…