本・花・鳥(ほん・か・どり)

本とか植物とか野鳥とか音楽とか

カワウ

カワウにアオサギ乱入&今日の独り言

アオサギがとことこ。 パンクヘッドがかっこいい。 2023年2月10日の独り言 8時頃の振り出しは雪、その後は雨になったりみぞれになったり。畑なんかは白くなっているところもあったが、ニュースが大騒ぎしたほどの雪ではなかったな。まぁ取りあえず良かった。…

カワウシルエット&二日間の独り言

電柱に停まったカワウのシルエット。風見鶏みたい(笑)。 2018年12月1日の独り言 毎度思うことだが、野球選手の契約更改の推定って何をどう推定しているんだろう。 夕焼けフェチなので写真を撮るのも大好きだが、見た目通りの色合いに撮れることはまずない…

カワウのなる木&今日の独り言

2018年10月1日の独り言 屋根が吹っ飛ぶんじゃないかと思うくらいの暴風だった。ミシミシと音を立てるのがこわくてこわくて・・・。庭木の剪定が入ったばかりなので今年は咲かないだろうと思っていたキンモクセイがよく香っていたのだが、今朝はすべて散って…

カワウ&スズメ

羽を広げて乾かしているカワウ。カワウは水に潜るために羽に脂がなく、水を弾かないのでこうやって乾かすらしい。水面が鏡になって趣がある。 田んぼに群がっていた雀たちが一斉に飛び立つ。

カワウ、鯉を捕獲するも飲み込めず&今日の独り言

足下に飲み込めなかった鯉が・・・。観察センターのレンジャーさんが一部始終を動画で撮っていたのを見せて貰ったが、何度も飲み込もうとしては吐き出していた。獲物はでかすぎても無用の長物となるらしい。 2016年3月15日 完全真冬モードの布団で寝たが、そ…

カワウとコサギとカワセミ&今日の独り言

川の溜まりで対峙するカワウとコサギとカワセミ。よほど餌が豊富だったのだろう。 2016年1月23日 テレビで美しい夕空が出てくると夕陽フェチとしては見入ってしまうが、ピンクが濃すぎるとホワイトバランスいじってるんだろうなと思う。神奈川県内のケーブル…

鳥正面顔三連発&今日の独り言

鳥の正面顔は魚っぽくて間が抜けて見えるが、なんだか妙に愛おしい(笑)。 2015年2月25日 3ナンバーの自動車税が安くなっているのを数年前まで知らず、なんか5ナンバーとくらべて不公平と思っていたが、今度はエコカー減税厳格化で高級車に網がかかりそう…

カワウ接近遭遇&今日の独り言

先日の探鳥会で、人を恐れず、ごく間近で行動する妙なカワウを目撃。数メートルの距離でカワウを見るのは初めてだ。 2015年2月20日 亡父は引揚者である。なぜ引揚という文字を使うのかふと疑問に思って検索したが、引き上げも意味合いは変わらないようだ。疑…

カワウ@江ノ島

海辺にいる鵜はついまだ見ぬ海鵜ではないかと期待してしまうが、これも川鵜であろう。海鵜と川鵜は口角の黄色い部分で識別するらしい(黄色部が鋭角に尖っているのが海鵜とか)。 長良川の鵜飼いで使われるのは海鵜である。なぜ川鵜ではないのか長年の疑問だ…

上下対照カワウ&独り言

夕刻の遊水地でよく見られる光景だがいつも魅了される。 2013年12月16日 朝刊の全面広告に首相ともお友達の右寄り人気作家が出ていて朝からうざい。バラエテ番組の構成からずいぶん出世したものだな。 右人差し指のあかぎれが一向にふさがらない。親指ととも…

鷺舞橋にカワウ

鵜舞橋ではあまり風雅にはならないような・・・(笑)。悪者扱いされるカワウが気の毒だ。コロニーを作るのも川魚を捕るのも習性なんだから・・・。卵を取り上げてもまた産卵してしまうので、卵に似たものとすり替えて卵と勘違いさせるなんて話(行政による…

夕闇のカワウ レタッチ

昨日のカワウに関して、id:Tpongさんより、モノクロにしてカワウと杭を右にずらすと面白いのではないかとコメントを頂いたのでやってみました。どこかに空間を大きく取ると画面が窮屈にならないというのは知っているのですが、つい日の丸になってしまいます…

カワウ@夕闇

見慣れたカワウもシルエットになるとぐっと趣が・・・(笑)。あ、久々に鳥ネタ。

カワウ 葉山の磯にて

今までカワウなら幾らでも見ている。しかしウミウなら初見であり、それはとても嬉しいことだ。海にいるのだからウミウにしてしまえば簡単なのだが、カワウの胃袋から海棲生物が見つかることもあるらしい。姿形からの識別は、初心者にはこれまたとても難しい…

金井遊水地にて

先週、小雀公園の帰りに寄った金井遊水地での写真。 ミズキンバイ やや絶滅危惧種の水草らしい。いかだの中で人工増殖させているようだが、さほど綺麗とは思えない遊水地の水でも育つんだなぁ・・・。 カワウ ポーズをしているようで面白かった。 昨日、別の…

オオヨシキリ@近隣の遊水地

午前中にちょこっと近隣の遊水地公園へ。大して期待もしていなかったが、ビオトープに先日と同じくオオヨシキリを見ることが出来た。ギョギョシ!ギョギョシ!とさえずるので行々子という別名もあるが、小さな体のわりに大口を精一杯開けて鳴きわめく様子は…